日本語の歴史〈3〉中世口語資料を読む

個数:
  • ポイントキャンペーン

日本語の歴史〈3〉中世口語資料を読む

  • 柳田 征司【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 武蔵野書院(2012/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 100pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784838604340
  • NDC分類 810.2
  • Cコード C3081

内容説明

耳を傾けると、言葉はにぎやかに躍動しており、近代語への転換の歩を進めていた。そして、人々は、五感の能力とともに、言葉による表現能力を、磨いていた。

目次

1 花ノ影踏ムコトナカレ秩父山、車ヲ回ス母ニ勝ツ里
2 相
3 北兵左
4 春ノ日
5 一休布施ノ少ナイコトヲ言ウ
6 末ノテニハヲ低ウ音ヲ消シテ低ウ言ウ
7 水ヲ飲ミ知ル
8 梅ヲ嗅グ
9 支那湖ノ荷香
10 東昭和尚ノ羽化

著者等紹介

柳田征司[ヤナギダセイジ]
元、安田女子大学専任講師、愛媛大学・奈良女子大学・奈良大学各教授。現在東洋文庫研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。