最新中学理科の授業 1年―1時間ごとの授業展開と解説

最新中学理科の授業 1年―1時間ごとの授業展開と解説

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 397p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784838308484
  • NDC分類 375.423
  • Cコード C3037

内容説明

1時間ごとの授業テキストとていねいな解説。新教育課程に準拠した新しい理科の授業書。

目次

1 身のまわりの物質
2 いろいろな気体
3 光
4 音
5 力と圧力
6 水溶液
7 物質のすがたと状態変化
8 植物の世界
9 発展学習植物の世界
10 日本列島・大地の成り立ちと生い立ち

著者等紹介

左巻健男[サマキタケオ]
1949年生まれ。千葉大学教育学部卒業、東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻修了。長年、公立中学校、東京大学教育学部附属中・高等学校(2001.4から中等教育学校に改称)教諭として理科を教え、2002.4から京都工芸繊維大学アドミッションセンター教授。中学校・高等学校理科教科書編集委員(東京書籍)

觜本格[ハシモトイタル]
1949年生まれ。北海道大学理学部地質学鉱物学科卒業。神戸市立飛松中学校勤務
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

にしけん

0
この授業を再現しようとするのは、経験のない自分にはまだ難しかったです。2009/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/217891
  • ご注意事項