内容説明
巨大都市東京で静かに受け継がれつづける江戸東京の年中行事。伝統の薄れ行くいま、少しずつ形を変えてゆく。
目次
初夢の宝船―新宿区須賀神社および諏訪神社・港区永坂更科
東京の左義長―台東区鳥越神社
鬼の節分―新宿区稲荷鬼王神社
浅草の針供養―台東区浅草寺淡島堂
東京の涅槃会―文京区護国寺・港区増上寺・他
雛祭と金魚―多摩地方・江戸川区船堀地区
東京花祭案内―台東区浅草寺・港区増上寺・大田区本門寺・文京区護国寺
端午の節供と清正公―港区覚林寺
六所宮と田植え禁忌―府中市大国魂神社
富士の開山―文京区駒込富士・台東区浅草富士・他〔ほか〕
-
- 和書
- 学校における情報活用教育