目次
論攷編(「秀範‐聖海」相承(地方拠点寺院蔵)資料の周辺―近時過眼資料の紹介と展開
比叡山内論議と大衆
『今昔物語集』と法相宗修験
堅牢地神説の展開―降魔成道譚をめぐって
『〓(あい)嚢鈔』の“神護寺縁起”―「我邦ハ神国トシテ、王種未タ他氏ヲ雑エズ」
馬飼文化と観音信仰―英雄叙事詩としての「田村麻呂」
近世期における祢津氏嫡流の家伝について―新出の祢津氏系図を端緒として)
注釈編(『神道雑々集』下冊八「大宮本地事」)
資料編(萩之坊乗円筆「鴨長明絵像」(石川丈山歌賛)について
叡山文庫蔵『随身抄』解題・翻刻(抄出))