内容説明
『風土記』でバードウォッチング、『竹取物語』の燕、『今昔物語集』の怪しきトビ、漢詩の中の孔雀、読本を彩る鷲、和歌に詠まれる鷹と鴬。―文学史の空間を羽ばたく鳥の姿を観る。
目次
鳥の自由さと不自由さ
『風土記』に描かれた鳥
『万葉集』のひばり
『竹取物語』「燕の子安貝」
『伊勢物語』の都鳥
『蜻蛉日記』道綱鷹を放つ
『源氏物語』「雀の子を犬君が逃がしつる」
『今昔物語集』の「屎鵄」
『平家物語』富士川合戦の水鳥
鶯詠の変遷―夏鶯・冬鶯をめぐって〔ほか〕
著者等紹介
鈴木健一[スズキケンイチ]
1960年生まれ。学習院大学教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 老親介護とお金 - ビジネスマンの介護…