出版社内容情報
京都の雅やかな桜の風景を収めた写真集。京都の雅やかな桜の風景を収めた写真集。京都を代表する写真家・水野克比古、水野秀比古による撮影で、有名社寺はもちろん隠れスポットまで、100点を超える桜の写真を収録。華やかな京の春の桜旅にご案内します。
水野克比古[ミズノカツヒコ]
水野秀比古[ミズノヒデヒコ]
目次
嵐山・嵯峨野~西山周辺(嵐山;法輪寺 ほか)
花園・西陣~洛中(仁和寺;龍安寺 ほか)
大原~京都北部(実光院;三千院 ほか)
東山周辺(圓光寺;吉田神社(竹中稲荷) ほか)
山科・伏見・宇治ほか(山科疏水;毘沙門堂 ほか)
著者等紹介
水野克比古[ミズノカツヒコ]
1941年、京都市上京区に生まれる。同志社大学文学部卒業。東京綜合写真専門学校研究科を経て、1969年から京都の風景・庭園・建築などの撮影を続ける。2000年、西陣の地に町家を修復した水野克比古フォトスペース「町家写真館」を開設、ミュージアムとして一般公開(要予約)している。第33回京都府文化賞功労賞受賞。日本写真家協会会員、日本写真芸術学会会員
水野秀比古[ミズノヒデヒコ]
1968年、京都市に生まれる。義父である写真家・水野克比古に師事。京都の神社・仏閣を主とした作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
京都と医療と人権の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みかん🍊
84
こんど京都へ桜を観に行くので予習の為に読みました、やっぱり京都は桜が似合う、どれも綺麗で観たいです、でも桜の時期は短いから全部行けない。2018/03/29
Kikuyo
27
京都の雅やかな桜と風景の写真集。桜の花はもちろんのこと、写真が美しいです。龍安寺の桜がキレイ。雅やかな京の桜旅。(^.^)♡2017/03/24
みかりんご。
6
【図書館】京都市内の桜の名所を5つの地域に分け、美麗写真とテキストで紹介。◆日本語で書かれた説明文と英文の意味が違うのが面白い。見たい桜…原谷苑、上賀茂神社、養源院、山科疏水(疎水ではないのね)、佐野桜畑。見たい桜の品種…胡蝶、手弱女、天の川(関山と御衣黄と楊貴妃、普賢象は見たことあり)名前の似ている著者2人は親子のようだけど実の親子ではなくて、秀比古氏は克比古氏の義理の息子のようで。ということは、克比古氏の娘婿が秀比古氏?名前が似ているのは義息はPN?2019/05/11
Noelle
5
水野さんの撮る京都は大好き。四季折々の花が寄り添うお寺や神社。なかなかジャストタイムで桜の季節に出かけれないけど、ベストショットの写真は本物以上に眼に嬉しい。そして、今年。フライングで桜を見に行ったのはたった2カ所。あとはこの本で花見三昧🌸 案内箇所の横にそっと添えられた名物桜の紹介。今年は西行桜と御室桜を見たから、次は業平桜、千眼桜、普賢象桜も見たいなぁ。楊貴妃桜もまだだった。いやいや、佐野桜畑やしょうざんもいい。全く行きたい所だらけ、来年は本書のナビで、栞を挟んだ桜を訪ね歩くことにしよう🌸🌸 2020/04/27
星河堂
0
桜の写真集。中身だけでなく装丁やタイトルも良い。2019/11/03