• ポイントキャンペーン

京ことばの知恵

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 259p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784838102969
  • NDC分類 818.62
  • Cコード C0095

内容説明

京都文化の深層。ほんま、奥が深おすなあ。京ことばをめぐるエッセイ集。

目次

お地蔵さんがいてくれてはる
へんねし起こしてますんやがな
町内のやかましもんどすわ
しといやすのどっしゃろ
水菜のひねたん
きずつないことどす
いまは「どす」なんていわしまへん
つろくしてたら、ええとせんならん
お茶漬けなとどうどす?あんた、いらちやなァ〔ほか〕

著者等紹介

河野仁昭[コウノヒトアキ]
1929年、愛媛県生まれ。日本ペンクラブ会員、日本近代文学会会員、四季派学会理事「すてっぷの会」「京都現代文学を楽しむ会」代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らぴす

0
京ことばのまろやかでピリリとした風味を実感した一冊。京都生まれとはいえ、ちょいと郊外出身の私。両親や祖父の言葉から慣れ親しんでるとこだけでも、京都のことばを使い続けたいと思いました。まずは、「おおきに」から使いこなしたい。2013/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1298904
  • ご注意事項

最近チェックした商品