- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
出版社内容情報
日本唯一のチョコレートジャーナリストが伝えたい
世界中で愛されているチョコレートの「意外な秘密」!
一粒のチョコレートには、こんなにも魅力的な物語と歴史が秘められています。
●カカオの品種によって味が変わる?
●昔のチョコレートは、飲み物で薬だった
●美味しさの秘訣は「カカオバターの融点」
●日本で最初に食べたのは、長崎の遊女!?
●なぜ、バレンタインにチョコを贈るようになった?
●老化を防ぐ「カカオポリフェノール」
●フランスに伝わったきっかけは、チョコ好き王妃の結婚!?
●「生チョコレート」は日本で生まれた!
●コロンブスとカカオの意外な関係
身近なのに意外と知らないチョコレートの教養、健康効果、歴史、カカオの謎を、
チョコレート専門家がわかりやすく解説します。
チョコレートの本当の姿や素敵な一面を学べる一冊です。
内容説明
日本唯一のチョコレートジャーナリストがチョコレートの秘密、歴史、カカオの謎を語りつくす!
目次
1章 これだけは知っておきたいチョコレートの基本(チョコレートは何からできている?;「チョコレート」という名前の由来は? ほか)
2章 じつは、チョコレートは健康にいい!?(チョコレートをたくさん食べると、鼻血が出る!?;「チョコでニキビができる」はホント!? ほか)
3章 チョコレートの歴史はおもしろい!(カカオには、五三〇〇年の歴史がある!;アステカ帝国の征服によって、スペインへ渡る ほか)
4章 知れば知るほど楽しいカカオの謎(カカオとはどんな植物なのか;世界最大のカカオ生産国はどこ? ほか)
5章 チョコレートをもっと美味しく味わおう(チョコレートを美味しく味わうためのコツ;美味しく食べるための「チョコレート保存法」 ほか)
著者等紹介
市川歩美[イチカワアユミ]
大学卒業後、民間放送局に入社し、長年ラジオディレクターとして多数の番組企画・制作を行う。5歳頃から筋金入りのチョコレート好き。90年代にフランス・パリのチョコレートの美味しさに衝撃を受け、本格的なチョコレート愛好家となる。放送局の仕事を離れた後、メディアや企業のオファーをきっかけにチョコレート関連のコーディネーター、ジャーナリストとしての活動をスタート。現在は、日本唯一のプロのチョコレートを主なテーマに掲げるジャーナリスト・コーディネーターとして各種メディアに情報を発信。チョコレートのトレンドと情報の源流を作っている。チョコレート関連イベントへの出演、記事の監修、商品企画、コンサルティングなどチョコレートに関連する幅広い分野で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
らびぞう
MIHO
うさぎや
perseus27
ゆり