知的生きかた文庫<br> 「また会いたい」と思われる人

個数:

知的生きかた文庫
「また会いたい」と思われる人

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月14日 09時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837988083
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0130

出版社内容情報

だから、この人に「また会いたい」!

●相手の「ひそかな自慢」を褒める人
●上手に「根回し」ができる人
●「二度目のお礼」が言える人
●なぜか「別れ際」が気持ちいい人
●相手の家族の話を覚えている人
●絶対、偉ぶらない人
●人のアドバイスどおりにやってみる人

初対面の挨拶、目上の人と話すとき、飲み会・食事会……
ここに気づいていますか? 

ちょっとしたことであなたの印象は大きく変わる。
接遇のプロが教える、人間関係がもっとうまくいくコツ

内容説明

優しさ、思いやり、親切…人間関係の基本から、好感度アップの秘訣、相手を喜ばせる方法まで。

目次

1章 ここで「気を使う」―優しさ、親切、思いやり…人間関係の基本(自分からまず動く;相手の表情をよく見る ほか)
2章 ここで「嫌われない」―ちょっとしたことで差がつく、その人の好感度(下品な言葉を口にしない;常に「建設的な会話」を心がける ほか)
3章 ここで「喜ばせる」―だから、この人とは「何度でも会いたくなる」(相手が「好きなこと」を覚えておく;相手の言葉一つひとつに反応する ほか)
4章 ここで「アピールする」―あなたの「魅力」や「個性」は、どこにある?(「二度目のお礼」で差をつける;お礼が早い人になる ほか)
5章 ここで「信頼される」―「人」も「チャンス」もどんどん引き寄せる秘訣(「ごめんなさい」と言う勇気を持つ;絶対、人を待たせない ほか)

著者等紹介

鹿島しのぶ[カシマシノブ]
白百合女子大学文学部英語英文学科卒業後、会社員を経てプロの司会者として活動を開始。(株)総合会話術仟言流の代表を務め、ブライダルプランナーの役割も兼ね備えたプロ司会者の育成にも力を注いでいる。また、2017年まで駿台トラベル&ホテル専門学校ブライダル学科長を務め、ブライダル関連、接遇会話、ビジネスマナーの授業を担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆ツイテル☆

2
フライヤー2023/04/16

5u2u

1
人と関係を築く上でタメになるお話がたくさんでした! 著者の方は結婚式で司会者をされているそうで、結婚式にまつわるエピソードが多く、幸せな気持ちになったな〜 意外と人は相手のことを見ているし観察しているので、人と深い関係を築きたければ、それを自覚して生きていかないといけないな〜と思いました。見ていない部分と見られている部分があるのだと思う。 使用するものの手入れをきちんとすること、目標を言い続けること、おおらかに考え周りには細やかに目を向けて生きることに集中したいな^_^☺️2024/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20530708
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。