知的生きかた文庫<br> 自己肯定感が高まる習慣力―自分を変える3週間!

個数:
  • ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
自己肯定感が高まる習慣力―自分を変える3週間!

  • 三浦 将【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 三笠書房(2022/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに17冊在庫がございます。(2025年05月02日 18時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837987604
  • NDC分類 159
  • Cコード C0130

出版社内容情報

◆もう、めげない! ブレない! 悩まない!
 潜在意識を味方につければ、スゴい能力が発揮できる!!◆

◎わずか3週間、楽しみながら
 頑張ることなく、自分を変える「習慣メソッド」
本書は、あなたの潜在意識にアプローチして、
自己肯定感を下げている「思い込み」を自然に解消し、
想像をはるかに超えるような能力を発揮するお手伝いをします。
あなたが叶えたい未来を実現するために
はじめの一歩を、今、踏み出してみませんか?

◎小さな行動習慣を変えるだけ!
 これですべてがうまくいく!!
≫ 「やらないこと」を決める
≫ いつもより10分だけ、早く起きる
≫ 「過去の自分」と「未来の自分」を切り離す
≫ 自分のネガティブな個性に「あだ名」をつける
≫ その日感謝したことを、ノートに3つ書く ・・・etc.

◆人は誰もが素晴らしい潜在能力を持っている――!◆

内容説明

わずか3週間、楽しみながら頑張ることなく、自分を変える!本書は、あなたの潜在意識にアプローチして、自己肯定感を下げている「思い込み」を解消し、想像を超えるような能力を発揮するお手伝いをします。あなたが叶えたい未来を実現するためにはじめの一歩を、今踏み出しませんか?

目次

第1章 これが自己肯定感の正体
第2章 思い込みを外す3ステップ
第3章 思い込みを解消する2つの習慣力
第4章 「自己肯定感」を高める3つの方法
第5章 自分を変える2つの習慣
第6章 自己開示で潜在能力が解放される

著者等紹介

三浦将[ミウラショウマ]
株式会社チームダイナミクス代表取締役、人材育成・組織開発コンサルタント/エグゼクティブコーチ。英国立シェフィールド大学大学院修了(理学修士)、大阪府立大学(現大阪公立大学)工学部卒。大手広告会社、外資系企業を経て、「休み明けの朝、元気に仕事に向かう人をこの社会に増やす」を目的とし、人材育成・組織開発コンサルティングや企業研修プログラムを提供する株式会社チームダイナミクスを設立。アドラー心理学やコーチングの技術を駆使した効果的な手法で、リーダーシップと自律性のある人材の育成をサポートしている。学習内容の実践と習慣化を重視した研修プログラムのリピート率は、実に95%を超えるほどの人気を誇る。著書は累計30万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まゆっち

7
mustをwantに変える スモールステップから始める 自分にOKを出す2024/09/25

☆ツイテル☆

2
フライヤー2022/03/06

のぞむ

1
自己肯定感が高い方ではないのですが、それを改善したくて読んでみました。 「習慣力」というタイトルですが、習慣化の詳細は別著に譲られていましたので、あまりよく分かりませんでした。 ただ、小さなことでも一つ一つ自分にOKを出す、短所も長所に変えていく、感謝の心を大切にする、といったあたりは、実践してみたいですね。 自己肯定感が改善しそうな兆しがあって、なんだか嬉しいです。2025/01/02

hisaos

1
自己受容、スモールステップ、小さなことの達成とok出し、ネガティブな習慣のキャラ化=相対化、過剰な潜在意識の意識化とその緩和、感謝=ポジティブポイント探し、ネガティブと思っている特徴の捉え直し、3週間て習慣化、コミュニティの心理的安全性と自己開示。2022/02/05

さんしょう

0
思い込みを見直す。短所も特徴。自分にOKをだす。感謝する。習慣化することで数年後には大きく変わっている。まずはひとつ、飛び越えられるハードルを設定する。2024/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19147271
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品