知的生きかた文庫<br> マッキンゼーのエリートが大切にしている39の仕事の習慣

個数:
  • ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
マッキンゼーのエリートが大切にしている39の仕事の習慣

  • 大嶋 祥誉【著】
  • 価格 ¥748(本体¥680)
  • 三笠書房(2020/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 16時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784837986829
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0130

出版社内容情報

◆世界最強コンサルティングファームで実践! 即役立つ働き方の基本!!◆

私が在籍していたマッキンゼーには、

「クオリティー」と「スピード」の両方を追求しながら

「問題」と「解決」という2つの点を、最短ルートで

見事につなぎ合わせる“プロフェッショナル”がたくさんいた。

本書では、彼らが日常的に大切にしている39の仕事の習慣を紹介する。

「今日からできる」シンプル習慣
これで人生が変わる!

習慣1 つねに「ゼロ発想」をする
習慣7 「バリュー」にこだわる
習慣13 30秒で、3つの要点を話す
習慣14 「事実」をベースに「仮説」を伝える
習慣26 自分の主張は「質問」に込める
習慣32 会議は4種類に分ける …他

オンライン会議のあり方など、テレワークにも対応!
成功したければ、今すぐ習慣を変えよ!!

内容説明

成功したければ今すぐ習慣を変えよ!筆者が在籍していたマッキンゼーには、「クオリティー」と「スピード」の両方を追求しながら「問題」と「解決」という2つの点を、最短ルートで見事につなぎ合わせる“プロフェッショナル”がたくさんいた。本書では、彼らが日常的に大切にしている39の仕事の習慣を紹介する。

目次

第1章 「バリュー」にこだわる―「問題解決」の習慣
第2章 要点は「3つ」に分ける―「できる部下」の習慣
第3章 「タスク」を視覚化する―「ダンドリ上手」の習慣
第4章 自分の主張は「質問」に込める―「お客さんの心」をつかむ習慣
第5章 認める!共感する!インスパイアする!―「できる上司」の習慣
第6章 感情をコントロールする―「働くモチベーション」を高める習慣

著者等紹介

大嶋祥誉[オオシマサチヨ]
センジュヒューマンデザインワークス代表取締役。エグゼクティブコーチ、人材戦略コンサルタント。米国デューク大学MBA取得。シカゴ大学大学院修了。マッキンゼー・アンド・カンパニー、ワトソンワイアットなどの外資系コンサルティング会社や日系シンクタンクなどを経て独立。現在、経営者をはじめとするビジネスリーダーを対象に、エグゼクティブコーチング、ビジネススキル、リーダーシップ研修ほか、チームビルディング、組織変革コンサルティング、人材育成コンサルティングなどを行う。また、瞑想や生産性を上げる効果的な休息法なども指導。著書多数。オンラインサロン「ギフト」主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

Hr本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Artemis

13
物事を考えるときは、そもそも論で根底から考える。 なぜ、なぜと思考を深化させ、原因と結果を分析する習慣をつける。 時間をかけるところ、効率を重視するところを見極める。 現状把握→現状の解釈→結論・解決策の提案で思考を整理する。伝え方も同じ。 指摘されれば「そのとおり!」ってなるもの、慣例や感情に振り回されることって少なくない。 すべての仕事の基本的なスキルだから、できていない部分からまず実践してみる。2022/03/03

まるお I サクッと良本を学ぶ📚

6
成功したければ今すぐ習慣を変えよ。行動を具体的に変えない限り、決意だけでは何も変わらない。ゼロ発想。俯瞰視点。ロジカルシンキング&クリティカルシンキング。空雨傘。仮設思考。自発的。バリューにこだわる。優先順位。上司の時間を確保。ピュアで素直で明るく。1分だけ。30秒で空雨傘を結論から説明。事実ベースで仮説。逐一上司に確認。ダンドリ力。机きれいに。CCとBCC,インタビューシート。問いで相手に自発的に答え出してもらう。部下を認める、共感する、刺激する。人前で叱らない。部下に迷い打ち明ける。任せる。メンター。2022/11/05

hinotake0117

4
名門コンサルティング会社で得た仕事のコツを豊富に伝える。 部下の立場、リーダーの立場と幅広く伝えていただける分長く使える。 相手のことをしっかり俯瞰してとらえられる意識を。2023/12/26

J

3
主にコンサルで使用する問題解決の手法がまとまった本。過去にこの手の本はたくさん読んだが、毎回読むたびに必要な手法だなと実感させられる。ロジックツリーやゼロ思考に関しては意識して取り入れていきたい。 2021/03/06

本まーちゃん

2
そうだなワード:現場の情報。提案しながら相談。バリューをだす。前向きに仕事に取り組む。メールレスポンス=仕事の速さ。仕事の出来の判断は相手。見開きタイプの名刺。心の内を出し合う安全の場、心を整えることの重要性。2022/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16749761
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品