知的生きかた文庫<br> アタマが1分でやわらかくなるすごい雑学―毎日のすきま時間が楽しみになる、厳選291ネタ!

個数:

知的生きかた文庫
アタマが1分でやわらかくなるすごい雑学―毎日のすきま時間が楽しみになる、厳選291ネタ!

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月08日 19時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 216p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784837986805
  • NDC分類 049
  • Cコード C0130

出版社内容情報

本書では、他では読めない「驚き」のネタを選りすぐりました。
脳を刺激しながら、知識が広がる!
どこでも読めて、雑談上手になれる1冊。

・飲み屋のちょうちんは、なぜ赤色か?
・なぜ寿司屋では、酢飯のことをシャリと言うのか?
・朝日はまぶしいのに、なぜ夕日はまぶしくないか?
・「元の木阿弥」の「木阿弥」ってなんのこと?
・「かき入れどき」にかき入れるのはお金やお客ではない。では何?
・裁判官はなぜ黒い衣装をまとっているのか?

大人も子どもも楽しめる「雑学知識」満載!

内容説明

脳を刺激しながら、知識が広がる!どこでも読めて、雑談上手になれる1冊。

目次

1章 裁判官は、なぜ黒い衣装をまとっているか?“実は知らないおもしろ”雑学
2章 ビタ一文渡さないという「ビタ」って何のこと?“気になるルーツ・語源”雑学
3章 浦島太郎が助けたカメは、オスかメスか?“生きもの”雑学
4章 植物をやさしく撫でると、早く花が咲くのはなぜ?“植物・自然”雑学
5章 朝日はまぶしいのに、なぜ夕日はまぶしくないか?“人体のふしぎ”雑学その1
6章 長湯をすると、なぜ指先にシワができるのか?“人体のふしぎ”雑学その2
7章 なぜ寿司屋では、酢飯のことをシャリというか?“食べ物”雑学その1
8章 飲み屋のちょうちんは、なぜ赤色か?“食べ物”雑学その2

著者等紹介

坪内忠太[ツボウチチュウタ]
1946年岡山県生まれ。慶應義塾大学卒。著述家。書籍編集のかたわら、「雑学」を収集(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

COSMOS本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スエ

101
出会いのシーズンですね!そう、私にも早速出会いがッ!!書店で、目と目(?)で通じ合ったこちらの本!…ええ。何故か目が合って離れないのですよ。モチ、購入。「チャキチャキの江戸っ子というが、チャキチャキとは?」「浦島太郎が助けたカメは、オスかメスか?」「飲み屋のちょうちんは、なぜ赤色か?」役に立ちそで立たなそうな豆知識がみっちり詰まっておりますッ!! どこかでこの本と目が合ったら、おそらく逃げられませんことよ……。ふふ。2021/04/09

ようへい

10
ネットの雑学系記事が好きでよく読む。真実なのかデタラメなのか定かではないし、確認しようとも思わない。真偽のほどは置いておいて、面白ければ良いの精神が探求心を凌駕するのかもしれない。ところが、いざ書籍となると、真偽に対する見方が途端にシビアになる。これで金と時間を取ろうってんだから適当なこと書いてたら許さんぞ、と(いずれにしろ確認はしませんが)。もっと大らかに生きたい。2021/09/10

無添

1
「かき入れどき」にかき入れるのはお金やお客ではない。どこでも読めて、雑談上手になれる1冊。2021/04/29

かつ子

0
【三笠書房】日常の些細な謎や疑問の答えがたくさん載っている。今まで常識と思っていたネタ、広く知られている情報が、実はウソだった・勘違いだった・最新の研究や調査によって正しいことがわかった!というネタがたくさんある(コアラの離乳食はお母さんのウンコじゃなかった等)ので、知識と情報のアップデートができて良かった。2024/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16575133
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品