知的生きかた文庫
結果を出して定時に帰る時短仕事術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837986287
  • NDC分類 336.2
  • Cコード C0130

出版社内容情報

「働き方改革」時代、必読の本!

定時で帰らなければならないのに、仕事が終わらない。
頑張っている割に、成果も給料も上がらない。
時間に追われる毎日で、趣味や勉強をする余裕がない……。
そんな、忙しすぎるあなたの悩みを本書が解決します!

「より少ない労力で、より大きな成果を出す」――。
これが、知的生産性を高める基本コンセプトです。
本書では、それを実現するための時短仕事術を具体的に紹介します。
たとえば、
・「やらないこと」を決めて、「やるべきこと」に傾注する。
・ダラダラやるのではなく、「15分」に集中する。
・ToDoリストは「数値」で具体化する。
・会議は30分で終わらせる……
などなど、時間を短縮し、成果を上げるコツが満載です!

好評単行本がパワーアップして、文庫で新登場!

内容説明

「働き方改革」時代、必読の本!仕事が速い人は、「15分」に集中する!最短の時間で最高の成果を上げる方法。15分サイクルで集中力をキープする。

目次

1章 まずは、「時短仕事術」の基本を知ろう
2章 結果を出して定時に帰る「最強の時間割」
3章 最短の時間で最高の成果を上げる「時短生産術」
4章 必ず目標を達成する!スケジュール&タスク管理術
5章 集中力がアップする「時間密度」の高め方
6章 定時に帰る「もっと効率的に働く習慣」
7章 最短で問題を解決する「時短思考」ツール
8章 チームの生産性を上げる「時短会議」のススメ

著者等紹介

永田豊志[ナガタトヨシ]
1966年福岡県生まれ。知的生産研究家。東証一部上場の株式会社ショーケース代表取締役社長。リクルートをはじめ、多くの企業で新規事業の立ち上げを行なう。2019年より現職。主力のオンラインマーケティング改善事業、Fintech関連サービスの開発、投資事業など経営全般に携わっている。また、図解思考やフレームワークなど、知的生産性の研究に余念がなく、そのノウハウを執筆や講演を通じて提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mari

7
丸善2020/04/02

ダック

5
スケジュールの組み方など参考になることが多かったです。2020年はいかに生産性を上げることが出来るかという点を一つのテーマにしたいと考えていましたので、新年早々この本を読めたことは大きなプラスになると思います。2020/01/03

pgin

1
★★★2020/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14691469
  • ご注意事項

最近チェックした商品