- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
出版社内容情報
大和言葉、だじゃれ、俳句、漢字の話・・・言葉を巧みに操る作家だからわかる言葉のイロハ。知れば知るほど奥深いニホン語の世界!大和言葉、だじゃれ、俳句、漢字のはなし・・・・・・
知れば知るほど奥深い。
へんてこで、おもしろい。
ユーモアと知性溢れるオトナの教養
◇言葉遊び・・・段駄羅(だんだら)はいかが?
◇作家と言葉の間で・・・辞書は“人生を豊かにする書”
◇言葉の使い方・・・馬から落ちて落馬して(?)
◇四季を味わう・・・先に出るのは日か月か
◇阿刀田流・・・話す、読む、書く、聞く
言葉を巧みに操る作家だからわかる言葉のイロハ。
くすっと笑え、役に立つ、あなたの知らないニホン語の世界
さぁ、オトナの言葉の“宝箱”をあけてみよう!
阿刀田 高[アトウダ タカシ]
内容説明
知れば知るほど奥深い。へんてこで、おもしろい。ユーモアと知性溢れるオトナの教養。
目次
1章 「言葉は脳みそなのだ」(日本語を美しく用いる;一つでも饅頭と言うが如し ほか)
2章 作家と言葉のあいだには―私の備考録(あなたのNAMEは何ですか?;聖書の中の言葉 ほか)
3章 おもしろいニホン語の世界(やさしい起承転結;同音異義語はどうォーん ほか)
4章 日本人と日本文化(年の始めに考えること;「春」―三人の日 親子水入らず ほか)
終章 きっと役立つメモランダム(話す、読む、書く、聞く)
著者等紹介
阿刀田高[アトウダタカシ]
1935年東京に生まれる。早稲田大学第一文学部でフランス文学を専攻。国立国会図書館勤務を経て作家に。短編集『ナポレオン狂』で直木賞、また『新トロイア物語』で吉川英治文学賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
gonta19
Syo
Tomoyuki Kumaoka
kousei
ちか
-
- 洋書
- Picture Day




