- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
出版社内容情報
40歳からは、「できる人」の条件が大きく変わる!あなたの働き方を“進化”させ、さらなる飛躍をめざすための40の具体策を紹介
40歳からは、「できる人」の条件が大きく変わる!
◎なぜ、30代の延長線上では通用しないのか?
◎「自分でやる」から「人を動かす」働き方へ
◎上からも下からも「利用価値の高い」人材になれ
◎「能力」はあっても、「信用」がない人はもう伸びない
◎40代の武器となる「人とコラボレーションする力」
◎これからは、「教養」を通してしか築けない人脈がある
◎40代は、「根回し」をうまくやれ
◎常に、いまよりひとつ上のポジションを意識しておく
◎「たし算」ではなく「かけ算」で人脈を増やせ
◎この10年で、お金のリテラシーを高めておく
……
あなたの働き方を“進化”させ、さらなる飛躍をめざす40の具体策
内容説明
働き方を“進化”させ、さらなる“飛躍”をめざす、40の具体策。仕事・人生の質を高めるワーク・シフト。
目次
シフト1 考え方と行動―40歳からは、「できる人」の条件が変わる(まず、これまで自分がやってきたことに自信を持つ;40代の武器となる「人とコラボレーションする力」 ほか)
シフト2 環境と人間環境―40代は、「足し算」ではなく「かけ算」で仕事せよ(どんなに多忙でも、「人と会う機会」をつくる;40代は、「かけ算」で人脈を増やせる年代 ほか)
シフト3 教養と人間力―次の「上のポジション」に行ける人、行けない人(「60歳で独立する」つもりでいまの仕事に取り組む;「いまのあなた」は、5年前に決まっていた ほか)
シフト4 習慣とライフスタイル―組織の“悪しき習慣”に染まらないために(40歳からの、“まわりに流されない”時間の使い方;これからは「やらないこと」を決めるのも重要 ほか)
シフト5 目標と人生設計―貯金、投資、起業…これだけは知っておく(お金の不安を少しでも軽減する知恵をつける;お金の苦労がいつも絶えない人の共通点 ほか)
著者等紹介
藤井孝一[フジイコウイチ]
経営コンサルタント。株式会社アンテレクト代表取締役。1966年生まれ。慶應義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当、その間5年間の米国駐在を経て独立。中小企業と起業家の経営コンサルティングを始める。また、ビジネスパーソンが会社から自立するためのノウハウについて、執筆、講演などの活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ろここ
hiroshi
ktmkktaa
bonbon99
birdie-chance