- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
出版社内容情報
人の心や行動を意のままに動かす心理術の決定版! 心理学に基づいた、より確実で簡単、そして高度なテクニックが学べます!
「心理操作」――「他人の心や行動を操る」というと、普通の人には不可能なのでは?と思われ、
また少々後ろめたい感じがするかもしれません。
しかし、心理操作は日常茶飯的に行なわれています。
彼女の泣く姿を見て恋人の貴方は、彼女を慰めるためにさまざまな行動へと駆り立てられます。
これは、彼女の泣く行為によって、貴方が操られたのです。
また、何か目的を達成するために、自らそのことを宣言して目標に向かって頑張る、
という行為も、自分自身への心理操作といえます。
このように、意識するしないに関わらず、心理操作は日常に溢れ、簡単に行うことができます。
しかし、人間の心と行動のパターンを分析した心理学に基づいた「心理術」を用いると、
より高度な「心理操作」が可能になります。
誰にでも簡単に確実に、相手を意のままに動かせる心理術のテクニックを解説します!
1章■「あなただけには本当のこと、話します」――口には出さない「心の動き」がわかるとき
「視線の魔力」――目は口の二倍も三倍もモノを言う!
「男の心理」「女の心理」――なぜ、こういう見方をするのか?
ボディ・ランゲージ――「肉体」はこんなに正直者
2章■はじめの1分間、最後の1分間――そのとき、相手の心に変化が起こる!
相手の心を強烈に刺激する「言葉の魔術」
知らないうちに好意・信頼を生み出すテクニック
トリック話法――気づかれずに相手の心を操る!
3章■心の操縦法――人を虜にするときの心理学
心を惹きつけて虜にするノウハウ
心理実験――「潜在意識」に働きかける!
人間関係の不思議な法則を知れば……
好きになるとき、嫌いになるとき
4章■「今、あなたの姿を壁板の隙間から見ています」――ゴキブリ博士の「人間観察」
「親しい他人」――お互いに都合のいいこんな関係
ポータブル・テリトリー――突然、彼女が後ずさりした理由
「なわばり荒らし」――テリトリーには先着順の原則がある
たかが5秒、されど5秒――ホッとする瞬間の心理
声をかけやすい人、かけにくい人
「三顧の礼」の心理学――見慣れたものには情が移る
5章■ある「心理実験」――どんな人の心の中でも透視できる!
「そのとき」の深層心理を覗いてみると……
交渉・説得の武器としての心理学
気づかなかった「自分」が見えてくる!
【著者紹介】
目白大学教授
内容説明
どんな上司ともうまくやっていきたい!あのライバルには絶対勝ちたい!今日の会議は主導権を握るぞ!明日こそ彼女ともう一段階進展を!…etc。心の「からくり」がわかればあなたの人間関係は劇的に変わる!
目次
1章 「あなただけには本当のこと、話します」―口には出さない「心の動き」がわかるとき(「視線の魔力」―目は口の二倍も三倍もモノを言う!;「男の心理」「女の心理」―なぜ、こういう見方をするのか?;ボディ・ランゲージ―「肉体」はこんなに正直者)
2章 はじめの1分間、最後の1分間―そのとき、相手の心に変化が起こる!(相手の心を強烈に刺激する「言葉の魔術」;知らないうちに好意・信頼を生み出すテクニック;トリック話法―気づかれずに相手の心を操る!)
3章 心の操縦法―人を虜にするときの心理学(心を惹きつけて虜にするノウハウ;心理実験―「潜在意識」に働きかける!;人間関係の不思議な法則を知れば…;好きになるとき、嫌いになるとき)
4章 「今、あなたの姿を壁板の隙間から見ています」―ゴキブリ博士の「人間観察記」(「親しい他人」―お互いに都合のいいこんな関係;ポータブル・テリトリー―突然、彼女が後ずさりした理由;「なわばり荒らし」―テリトリーには先着順の原則がある;たかが五秒、されど五秒―ホッとする瞬間の心理;声をかけやすい人、かけにくい人;「三顧の礼」の心理学―見慣れたものには情が移る)
5章 ある「心理実験」―どんな人の心の中でも透視できる!(「そのとき」の深層心理を覗いてみると…;交渉・説得の武器としての心理学;気づかなかった「自分」が見えてくる!)
著者等紹介
渋谷昌三[シブヤショウゾウ]
1946年、神奈川県生まれ。学習院大学卒業。東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻。山梨医科大学医学部教授を経て、目白大学大学院心理学研究科・社会学部教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
骨ゆん
吉田佳史
銀蔵
かくさん