• ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
本田宗一郎「一流の仕事」ができる人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 222p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784837981251
  • NDC分類 159
  • Cコード C0130

出版社内容情報

「スピード」「クオリティ」「発想」「問題解決」……すべての仕事に通用する「普遍的な仕事の哲学」を教えてくれる本

本田宗一郎が問いかけた「仕事で一番大切なこと」
「スピード」「クオリティ」「発想」「問題解決」……
すべての仕事に通用する
「普遍的な仕事の哲学」を教えてくれる本。
だから、自動車やオートバイに興味のない方にも、開発やエンジニア、デザインとかけ離れた仕事をしている方にも、また世界なんて自分には関係ないと思っている方にも、固定観念を捨ててぜひその声を聞いていただきたい。
そこには必ずや、今のあなたに足りないこと、知っておくべきこと、問題を解決するヒント、仕事の進め方や優先順位のつけ方、ものの見方考え方が提示されているだろう。本当に仕事ができる人になる極意を、存分にお届けしたい。

【著者紹介】
経営学博士 元本田技研工業常務 多摩美術大学理事・名誉教授

内容説明

「夢をかたちにする力」「生き抜く力」「必ず結果を出すノウハウ」「問題解決」「スピード」「クオリティ」「発想」…しなやかに強く。自分を磨き上げる最高の指南書。

目次

1章 仕事には「哲学」が必要だ―必ず結果を出す人は、この「原理原則」を貫いている
2章 「見ていて飽きないもの」をつくれ―「人間好き」がいい仕事をする
3章 「自分のために」が、結果につながる―本当に、やりたいことをやれ!
4章 「夢、目標、志」は高く大きく―自分が感動できないものは、人を感動させられない
5章 一歩先でなく半歩先―大事なのは先見、先取、先進
6章 感性を最高に磨き上げる習慣―休日や平日には、どこで何を見ればいいのか?

著者等紹介

岩倉信弥[イワクラシンヤ]
和歌山市生まれ。多摩美術大学図案科卒業後、本田技研工業に入社。本田宗一郎の薫陶を受け、ホンダ車のデザインの担い手となる。デザイン室の技術総括、本田技術研究所専務、本田技研工業常務(四輪事業本部商品担当)などを歴任。世界的な大ヒット車「シビック」のデザイン担当として、トリノ・ピエモンテ・カー・デザインアワード、日本グッドデザイン大賞、日本カー・オブ・ザ・イヤー大賞受賞など、受賞歴多数。日本の自動車デザイン界の第一人者。現在、本田技研工業買い部式会社社友、多摩美術大学理事・名誉教授、東京理科大学MOT客員教授、経営学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カイザー

2
著書の中に書かれている本田宗一郎も凄い人でしたが、著者である岩倉さんも凄い人でした。本田さんのシンプルな一言に込められた意味を深く理解し、さらにそれを仕事できっちり表現されてきた岩倉さんに感激です。2015/01/07

25325

2
本田宗一郎氏の元で、仕事をしていた岩倉信弥氏の体験記。デザインを出業務とされていただけに、私にとっては学ぶべき内容の多い一冊。文章も気取らず飾らずで、口頭で話しを聴かせてもらっているようで、なんとも読みやすい。そして、これ程の人の元で仕事が出来た著者が羨ましくて仕方がない。2012/06/21

Takeshi Nakajima

1
仕事に取り組むための根本的な問を本田宗一郎の言葉で具体的にしることができます。2024/01/14

エストラゴン

0
わかりやすく、おもしろく、ためになる本でした。2015/04/05

Nao

0
(5段階評価)★★★★★ 岩倉先生から語られる本田宗一郎氏がとても魅力的です。車はデザインの良さからホンダが一番好きでしたが、苦しい体験の上にこんな素晴らしいものを生み出していたことを知り、ますます好きになりました。2014/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4836092
  • ご注意事項

最近チェックした商品