• ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
営業マンは断ることを覚えなさい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 237p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837976547
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0130

内容説明

なぜ、売れないのか―。それは、間違った営業スタイルでお客様に接しているからだ。「お客様は神様」、「言われたことは何でもする」。こうした頭を下げて物を売る営業は、今は通用しない。営業マンは断ることを覚えなさい―。実は、断れば断るほど、物は売れる。お客に「この人から買わなければ損」という心理が働くからだ。その心理を巧みにつく営業法が本書に書かれている。あなたも、今日から「勝率8割の売れる営業」ができる。

目次

1章 営業マンの教育は、営業に対するイメージを変えることから始める
2章 『断ること』をどう教えるか
3章 …だから売れないは本当か
4章 経営者は断れるしくみを作りなさい
5章 組織として『売れるしくみ』4ステップのマーケティングを作るポイント
6章 『売れるしくみ』4ステップのマーケティングの解説
7章 『売れるしくみ』を作ることで業績を伸ばしている会社

著者等紹介

石原明[イシハラアキラ]
経営コンサルタント。ヤマハ発動機(株)を経て、1985年外資系教育会社代理店に入社。約6万人のセールスマンの中でトップクラスの実績を収める。営業管理職として「セールスマネージャー世界大賞」を受賞。企業研修講師として200社以上の実績を持つ。1995年日本経営教育研究所を設立。経営コンサルタントとして独立。以来、講演活動、執筆、各社顧問及び幹部教育などで活躍中。「高収益トップ3%倶楽部」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

糜竺(びじく)

34
為になります!目から鱗の連続の一冊でした!自分自身、半営業的(?)な仕事をしているので、非常に参考になりました。お客様にペコペコ頭を下げて何とか買って頂く、何でもやります、というイメージは完全に間違っていて(笑)、なぜなら面倒くさい仕事が山積みになり、身動きが取れなくなる恐れが出てくる事。営業マンには「売らない」という権利がある事。断る事で顧客との関係が正常になる事。販売の為の最初の行動は「売る」事ではない事など、有益な情報が盛り沢山でした!毎週、著者石原明氏のラジオ聴いてますが、本当にこの方は凄いです!2014/11/16

デビっちん

25
再読。予定調和なイメージを覆すことができれば、コンフォートゾーンの外に行くのですから主導権を握りやすくなります。これは、セールスだけではなく、自己変革に於いても大変有効だと思いました。やりたいと思ったことに対し一度断りをいれてから、やっぱりやりたいと思えれば長続きしやすくなると思うのです。2017/10/06

ちくわ

22
「売りたい!」が前面に出てしまうと、何でもイエスになってしまいますからね。断ることによって誠実さが相手に伝わるし、また顧客と対等の関係に引き上げ、商売がうまくいく。断るのも練習が必要ですね。(☆3)2020/07/10

デビっちん

19
再読。セールスに限らず、本書の内容を応用すれば、他人に仕事をふったり、相手にできる社員という印象を与えることができると思います。という仮説を立ててやってみたところ、できました。何でもかんでもお願いばかりしている人は、反対に断ることをしてみると、パラダイムシフトが生じるかもしれません。断ることで、こちらに主導権が移り、有利になるのです。+相手から○○させてくださいと言われるために、どう断ろう?2017/03/15

11
営業に異動になったこともあり再読。まだまだ修行が必要です。2015/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/506878
  • ご注意事項

最近チェックした商品