知的生きかた文庫<br> 一週間で女(じぶん)を磨く本―「うれしい変化」が起こる63のヒント

個数:

知的生きかた文庫
一週間で女(じぶん)を磨く本―「うれしい変化」が起こる63のヒント

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年06月05日 18時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 249p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837972921
  • NDC分類 159.6
  • Cコード C0136

内容説明

これから始まる5つのレッスンは、あなたがもっと素敵に変わるために、必ず知っておいてほしいことばかり。自分の魅力と生き方について、男について、いい女について…。読むだけで何かが変わる、そんな一週間を実感できるはずです。

目次

1 今あなたに「一番大切なこと」は何?―「今の自分」を見つめ直す一週間
2 つきあっていい男、女を磨く男とは?―「男というもの」について考える一週間
3 毎日の小さなこだわりが女を美しくする―もっと「いい女」になる一週間
4 素肌の輝きを保つ方法から服選びまで―「心」までおしゃれに変える一週間
5 「自分を磨くこと」が幸せな人生の一番の近道―「自分らしさ」に自信がつく一週間

著者等紹介

浅野裕子[アサノヒロコ]
作家。映画「蘇える金狼」の主題歌で作詞家デビュー。数々の作詞を手掛けた後、作家活動に入る。ファッション界での交流も広く、著名デザイナーからの信頼も厚い。日本人がよりエレガントに生きるために―数年の海外生活で触れたアート、ファッションが見事に生かされたエッセイは、多くのファンの支持を得ている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

70
殆どが若い女性向けの言葉だと思ったが、それでも役に立ちそうな、いい言葉を収集。華のある女のなる方法。暗い顔は絶対やめる。パステルカラーの服を着る。聞き上手な女性になる。少なくとも6~7時間の睡眠をとる。バランスのとれた食事。痩せて見えるためにワンランク上のサイズを選ぶ。一輪でもいいから花を飾る。一日一回自分の良いところを見つめる。自分はどうしたいのか徹底的に見つめる。待っているだけでは幸せは来ない。心を込めて「ありがとう」を言う。などなど・・・。一週間の根拠は特になかった。2016/05/24

frosty

17
自分磨き本第二弾‼︎ 何回か見たことがあって、すこし興味があったのだけど、なかなか手が伸びなかった。読むだけでも、心がスッキリするような本。これで満足せずに、自分を高めることが大切だよね♪ 自分に自信を持たせてあげたい。ナルシストや自己中な人にならないように気をつけなきゃね(笑)2015/06/24

ranran

14
一週間で女を磨くことはなかなかできないような(^^;当時高校生だった私が、表紙に一目惚れして買った本。もう15年ぐらい経っていますが、内容としては今でも通じる部分が多いです。内面の意識を変えること、自分自身を大切にすること、一人の時間を楽しむことなど、理解できることもありますが、恋愛についてはなかなかそうもいかないような…といったところ。ありきたりと言えばそうですが、周りの人や流行に流されず、自分の生き方を考えることのできる本て感じです。高校生の私はどう感じたっけなあ?2018/09/23

Yuri

13
再読。本棚を整理していて気になってページを開いた。購入時の感想は残していなかったけど、きっと初読みの時もステキな女性に憧れを抱いて本を開いたはず。今もステキな女性に憧れる。年齢を重ねてから読んでも、当時は気付かなかった今だからわかる と 今からでも取り入れられる に出会えた...そんな気がする。表紙のオードリーヘップバーンの可憐さにも惹かれる。2022/03/09

Ciel

12
「一人の時間を大切にすること」今のわたしに一番気にして欲しいと思ったところ。一人でいる時間が充実できたらパートナーといる時間ももっと大切にできるような気がする。磨く部分多すぎて焦っている自分がいる。2015/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/415775
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。