出版社内容情報
「自転車」でも飲酒運転?別居婚は法律違反?……私たちは「ヘン」な法律に囲まれている。話題のニュースも満載の「法律雑学」ブック
「首相の“美容室でヘアカット”は違法?」
こんな驚きのニュースが流れるほど、
私たちは「ヘン」な法律に囲まれて生きている。
「憲法」から、「民法」「刑法」や「道路交通法」「公職選挙法」、
ご当地ならではの「条例」まで、
思わず首をひねったり、笑ってしまう条文を抜き出し、
話題の事件や日常のエピソードとともに展開。
◎その「自転車」、飲酒運転です
◎ペットにも「死亡届」!?
◎それは、「みだら」かどうか
◎高校生になったら「遺言」を
◎「人違いでの結婚」を想定した法律
違法か合法か、犯罪かセーフか――
その「境界線」はどこにあるのか?
雑学通でも、知れば誰かに話さずにはいられない
「一冊まとめてヘンな法律」ブック!
【著者紹介】
法律問題研究家
内容説明
なぜ?どうして?謎だらけの「法律」たち。世の中には、さまざまな法律・条文が存在しています。その中には、私たちにとって見過ごせないもの、よくよく読むと面白すぎるものがたくさん。話題のニュースや現実のエピソードとともに、時代錯誤あり、おせっかいあり、喜怒哀楽ありの「法律の謎」を解いていきましょう。
目次
1章 「シロ」と「クロ」の境界線―今日もどこかで「事件」は起きている
2章 なんで、あの人が!?―みんな「自分は正しい」と信じている
3章 「欲がからむ」と何が起こるか―人には「誰にも言えない秘密」がある
4章 人と「争う」ことについて―「周囲の目」はどこを見ているか
5章 「コトの真相」に迫る―日本人には日本人の事情がある
6章 「罪と罰」―人は何によって裁かれるのか―誰もがたたけばホコリが出る
著者等紹介
なかむらいちろう[ナカムライチロウ]
法律問題研究家。1969年、神奈川県生まれ。立命館大学法学部卒業。勤務先が巻き込まれた法的整理がきっかけで、はじめて法律的な活動を行なう。2000年、ウェブサイト「変な法律」を立ち上げ、現在、Twitter「法律ニュース」を配信中。さまざまな事件や日常のトラブルから陽の目を見る法律・条文の問題点、矛盾点を取り上げている。その問題提起と視点の鋭さ、面白さに定評がある。2015年、情報セキュリティ大学院大学卒業・博士号(情報学)取得。自治体や企業などで法律講習を行なうほか、インターネットが普及した情報化社会での法律問題を未然に防ぐため、ITコンサルタントとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん
千木良
namtek
てんてつ
5