王様文庫<br> 眠れないほどおもしろい哲学の本―もう一歩「前向き」に生きるヒント

個数:
  • ポイントキャンペーン

王様文庫
眠れないほどおもしろい哲学の本―もう一歩「前向き」に生きるヒント

  • 富増 章成【著】
  • 価格 ¥891(本体¥810)
  • 三笠書房(2012/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 03時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 284p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784837966364
  • NDC分類 100
  • Cコード C0110

出版社内容情報

「強く生きたい」「幸せになりたい」あなたのための哲学案内! ソクラテス、カント、ニーチェからサンデル教授まで!

知れば知るほどおもしろい!
世界一わかりやすい「哲学の教科書」!

この本には、ソクラテス、カント、ニーチェからサンデル教授まで、
世界を動かした哲学者たちが勢ぞろいしています。
気楽にページをめくるだけで、哲学史の流れから、
主要な思想までがあなたのものに!

□「“人それぞれ”でホントにいいの?」――ソクラテス
□「幸せってそもそも……?」――エピクロスとゼノン
□「“心と体”は一つ? 別物?」――デカルトとスピノザ
□「“神様”や“天国”って何?」――ニーチェ
□「生きる苦しみから救われるには?」――キルケゴール
□「何のために働くんだろう?」――マルクス 

「読まずに生きる」なんて、もったいない!
あなたのその悩み・疑問……に答えます!

内容説明

この本は、気軽にページをめくるだけで、哲学史の流れ、主要な思想がすっきりとわかる一冊です。哲学を知ると、自分が変わり、世界も変わります。迷ったとき、落ち込んだとき、自信がほしいとき、必ず“生きるヒント”が見つかります。さあ、「眠れないほどおもしろい哲学」の授業の始まりです。

目次

1章 ギリシア哲学―「宇宙の法則(ロゴス)」を知りたい!
2章 中世哲学―「神様とは何か!?」をとことん追究!
3章 近代哲学―「考える私」の発見!
4章 現代哲学1―「私のための幸福論」のめざめ
5章 現代哲学2―「社会の中で生きる」意味って?
6章 現代思想―哲学の“アミューズメントパーク”へようこそ!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chie

13
とてもわかりやすく、楽しく読めた。けれど、哲学とは何を考える学問なのか、またわからなくなってしまう。古代ギリシアで始まった「自然哲学」は、様々な自然現象を、神話から脱却し、原理・法則によって合理的に説明しようとした。以後、世の中の発展に伴うかの様に、思想も進化を続け複雑になっていく。ウィトゲンシュタインは、「生の解決を人が認めるのは、この問題が消え去ることによってである」と言う。私には、哲学が何を問いにしているのかがわからない。ソクラテス的に考えれば、そのことがわかっただけでも、読んだ甲斐はあったのかも。2019/04/22

マルレラ

12
人類が歩んできた哲学史を簡単に解説した本。 本書を読んで、哲学者全員に共通しているのは知りたい、理解したいという欲求を桁違いに持つことだと感じました。哲学者と同じように、自分自身も生涯を通じて学ぶ姿勢を大事にして生きていくことで最高善を目指していきたいと思いました。 哲学史の流れについて一通り理解できたので、次は個人単位で思想や哲学について学びたいと思います。2021/02/15

ドットジェピー

3
とても分かりやすくて面白いです。勉強になります2019/10/26

sho

3
読了。プラトン、アリストテレスからキルケゴール、ニーチェ、ハイデガー、最後にはサンデルまでカバーしながら、過去から現在までの哲学の変遷をまさに「俯瞰」するための本。初心者にとってはかなり分かりやすく、へー、と思うポイントが多いので、ここをスタートに面白そうな人の本を読んでもいいのでは。自分が大学の時に考えていたのは、方向としてはプラトンのイデア論に近かったのかなとか、漠然とおもってみる。2012/08/25

本を読むのは寝室派

2
ひとりひとり深く掘り下げて書かれていないが、読みやすかった。「眠れないほど」というか、「毎晩寝る前に少しずつ」読むのに最適でした。2022/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5191233
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品