出版社内容情報
歴史、社寺、四季、グルメ……古都を楽しむ散歩道を紹介する「手軽な写真文庫」。週末で気軽に行く「季節ごとのおすすめ」コース22
目次
秋の「とっておき」散歩道―紅葉、甘味、社寺…「ぜいたくな旅」へご案内(祇園―京小物に、甘いもん…昼の“花街”の楽しみ方;吉田山と大文字山―山を歩いて京都の自然を満喫 ほか)
冬の「とっておき」散歩道―気軽に、でも、深くまで「古都を味わう」(錦市場―師走の京都をとことん“味わう”;二条と伏見―「開運、御利益散歩」は元旦より節分に ほか)
春の「とっておき」散歩道―ゆっくりと歩く・日常を忘れる・自然にひたる(岡崎―京の桜を堪能する「とっておき」の花散歩;嵐山~亀岡―新緑のシャワーを浴びる「五月晴れの一日」 ほか)
夏の「とっておき」散歩道―「夏の京都の過ごし方」―どう歩く?どう楽しむ?(堀川寺之内―初夏の雨音を聞きながら、訪れたい場所がある;下鴨~貴船・鞍馬―暑い京都の夏で、水をたどる旅へ出かけよう ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
本虫
0
近いうちに京都へ行く予定があるわけではないのですが、読んでみました。こういう本を読むと京都へ行きたくなります。→感想詳細http://blog.livedoor.jp/honnomushimushi/ 2015/09/30
つくし
0
京都に行ってもラーメンと焼肉しか食わない京都勢としてはこうしてバラエティ豊かな食事どころが紹介されているのは非常にありがたい。いかにもガイド雑誌のコラム風の読みやすい文章であるところもありがたい。次の京都はこの本をカバンに忍ばせることにする。2015/04/14
-
- 電子書籍
- 金色の文字使い ―勇者四人に巻き込まれ…