内容説明
「すごい誤解」、していませんか?「A型+B型」という、そんな単純なものではありません。
目次
1 AB型の「頭の中」―なんでこんな「考え方」をするの?(「AB型は二重人格」の真相は?;変わるのは「人格」でなく、「考え方」 ほか)
2 AB型の「行動パターン」―やっぱりAB型だね…!と言われる理由(クールだと思われるのは、なぜ?;「付かず離れず」がモットー ほか)
3 AB型の「成功法則」あなたの「うまくいく生き方」がある!(その「あきらめ」は早すぎませんか?;なんでも「人並み以上」。足りないのは… ほか)
4 AB型の「主張」―AB型といい関係をつくるための「取扱説明書」(こんなときは、放っておいてください;「理由」のある「意見」なら聞きます ほか)
著者等紹介
長田時彦[ナガタトキヒコ]
1955年、滋賀県生まれ。同志社大学法学部法律学科卒業。現在、ユー&エムシステムサービス株式会社取締役。「血液型により性格が共通する」という、従来の血液型に対する認識に疑問を持ち、大学時代から二〇年以上にわたり人間観察を行なって、人と血液型の関係性を分析してきた。その結果得られた多数のサンプルをもとに、血液型と「思考パターン」の関連性を見出し、提言し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。