王様文庫<br> 図解 日本の「三大」なんでも事典

電子版価格
¥605
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

王様文庫
図解 日本の「三大」なんでも事典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 237p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837964179
  • NDC分類 031.5
  • Cコード C0130

内容説明

たとえば…「日本の三大珍味、全部食べたことある?」「ウニと、カラスミと…あと一つはなんだっけ?」―有名だから「三大」のはずだけど、意外と知らないものは多いはず。本書には、「三大河川」「三大祭り」「三大名園」など日本人なら知っておきたい“常識”から、「三大がっかり名所」「三大発明」「三大桜」などちょっと意外な“新発見”まで、日本の「三大」情報が盛りだくさん!読み始めたらとまらない「三大」ワールド。

目次

1章 都市・観光編―三名園、三名城、江戸三大花街…この「三つ」、パッと頭に浮かびますか?
2章 文化・歴史編―三大寺、三大随筆、戦国三大武将…日本人なら知ってて当然?「この三つ」
3章 自然編―三名山、三大桜、三大砂丘…大自然の「最高傑作」!選ばれた「意外な理由」とは?
4章 食編―三大珍味、三大ラーメン、駅弁御三家…これが、日本食文化の「最高峰」
5章 社会・生活編―三大景気、三大美人産地、三大夜祭り…いまさら人に聞けない「日本の常識」
6章 現代編―三大ホテル、三大駅名、三大スポーツ記録…学校では教えてくれない「現代」の教養

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

32
読み友さんの感想を読んで。家族でワイワイ一緒に読んで笑うには最高の話題のネタになる一冊です。甥っ子とかすごく楽しみそう。こういうの今はググっちゃうことが増えたけど、やっぱり本で読むのは楽しいなあ。…世界編もあるのかな?2023/10/02

しーふぉ

16
ポピュラーなものが多い。日本三景の由来を知れたのが収穫かな。2018/12/30

maito/まいと

13
意外と知らなかった『三大~』が満載。ちなみに少し昔に発刊されたモノらしく、やや時代のズレを感じさせる内容がある(スカイツリーが完成前になっている、など)もちろん、かつては『三大~』に数えられていたけれど、いまじゃ『新三大~』に差し替わっていたり。『四大~』になっていたり、と変転を感じさせるジャンルもある。けれど、やっぱり元祖『三大~』は偉大です、だって無知な自分でも知っているのだもの(笑)2012/08/16

しろくま

11
雑学ですね。あまり頭には残らないけれど、へぇーという感じで眺めました。時代と共に情報も更新されて変わるのだろうな。国歌「君が代」が、最古の国歌で、もっとも短い国歌らしい。ちなみに、アルゼンチン国歌は、もっとも長い国歌らしい。2023/08/09

かなた

6
知らないことがたくさん。あんまり頭に残ってない。2020/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/406592
  • ご注意事項

最近チェックした商品