内容説明
マナーは、毎日をもっと充実させ、楽しむための「お約束」。相手に対するあなたの“思いやり”を、誤解されることなく上手に伝える「コツ」です。マナーを知らないと、気づかないうちに大切な人を傷つけたり、不快な思いをさせてしまうことも…。お付き合い、ビジネス、食事、冠婚葬祭―今さら周りに聞けない疑問もスッキリ解決!この“最強のマナーブック”をいつも手元において活用してください。
目次
1 スマートに楽しく!社会人の「食事のマナー」(まずは押さえておきたい“テーブルマナーの基本”;食べにくい料理だってこれで大丈夫!“洋食のコツ” ほか)
2 これだけで、いざというとき悩まない!心が伝わる「冠婚葬祭のマナー」(“ふたりの門出”に心からの祝福を!“招待客の心得”;素敵な結婚までの“ハッピーマナー” ほか)
3 知らないとゼッタイ損する!人間関係がグンとよくなる「お付き合いのマナー」(好感度を左右する“訪問のポイント”;心配りに差が出る“お見舞いのマナー” ほか)
4 できる人・できない人はここが違う!今すぐ使える「ビジネスマナー」(どこに座ればいいの?“席次のルール”;信頼もチャンスも一気につかみ取る“他社訪問のマナー” ほか)
著者等紹介
山田桂子[ヤマダケイコ]
モデリング・ディレクター、表情コミュニケーション研究所主宰。山梨県生まれ。山梨英和学院、SMDS(松竹舞踊音楽学校)卒。1959年SKD退団。舞台時代の経験を生かした「表情美学」と世界に通用するマナーを指導、ミス・インターナショナル日本代表を育て上げたことでも知られる。対人関係の開運と幸福を創造する「表情美学講座」を各地で開催。講演やテレビ出演など幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。