• ポイントキャンペーン

夢を実現する戦略ノート

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837956600
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「世界一のメンターが、あなた一人のためにこの本を書いた」と思って読む。・・・それが何よりの成功秘訣だ!

3ヵ月後の自分を必ずパワー・アップさせる秘策!
世界一のメンター直伝!
*必ず頭角を現わす人の「人生戦略」
*自分の力を効率よく活かす「集中力」
*不可能を可能にする「突破力」
*成果が倍増する「段取り力」
*新局面を切り開く「失敗力」
*自分の器を大きくする「指導力」

内容説明

3ヶ月後の自分を必ずパワー・アップさせる秘策。

目次

1章 必ず頭角を現わす人の「人生戦略」とは?―まずは成功の“三大鉄則”を頭にたたき込む
2章 自分の力を効率よく活かす「集中力」―エネルギーは“ピンポイント”で注ぐ
3章 不可能を可能にする「突破力」―これが「信念の魔術」の使い方
4章 成果が倍増する「段取り力」―人生にリハーサルはない。この戦略ノートをまねろ
5章 常に前進する人の「進化力」―成長が加速する「習慣」を持つ
6章 新局面を切り開く「失敗力」―プレッシャーを「結果」につなげる法
7章 快進撃を続けるための「洞察力」―この“成功標識”を見逃すな
8章 自分の器を大きくする「指導力」―「次の時代」をつくる情熱を持て

著者等紹介

マクスウェル,ジョン・C.[マクスウェル,ジョンC.][Maxwell,John C.]
アメリカで最も信頼されている「リーダーシップ論」の権威として、毎年25000人以上の企業の管理職を指導し、「リーダーのリーダー」「世界一のメンター」と讃えられる。企業や組織のリーダー育成、ビジネスマンの能力開発を手がける企業「インジョイ・グループ」の創設者。ビジネスマンや働く女性を対象に「その他大勢から抜け出す思考法」「夢を実現する成功法」を指導するセミナーや講演会を全米各地で開催、好評を博する。また、影響力のある牧師としての顔も持ち、多彩に活躍中

斎藤孝[サイトウタカシ]
1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科学校教育学専攻博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。ベストセラーとなった『声に出して読みたい日本語』(草思社・毎日出版文化賞特別賞受賞)などで提唱した独自の方法論は、教育界のみならず広く日本人に感銘を与えた。NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」の企画・監修も行なっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Tadashi_N

18
成功に必要なのは自分の努力と周りの協力と、強力なメンター2015/04/23

Masaru Yamada

7
世界一のメンターであり、Leader of Leadersと言われるマスクウエルの著書を声に出して読みたい日本語の著者である斎藤孝先生が翻訳している。「成功とは旅である」「全ての成功には犠牲が必要である」など心に響く言葉が多く登場する。それもそのはず、マクスウェルが時間をかけて著名人の名言を集めた物の集大成が本作である。成功とは自分の人生の目的を知り、潜在能力を最大限に発揮するために成長し、人のためになるような種をまくこと。また落ち込んだ時や迷う時に再読しようと思う。2021/07/28

チャー

6
人生における成功と実現に向け必要な事が記されている。考え方を前向きに変える事で、行動が変わり人生が変わる。 ついついボーっとしてしまう時間も、きっと成長のために積み上げられることはあり、その積み重ねを繰り返すことが良い人生を作る。目標の立案と計画の実行が大切。学ぶ時に、その知識をいつ、どこで、誰に使うかを意識すると身につきやすい。確かにに説明を前提とした学習は身になるとふと思う。戦略的に妥協すべきであるとか、良いリーダーは信用される人であると言った点は参考になった。成長するための努力が大切。2019/09/28

ひこうき雲

5
「若い時期は生涯に一度しかないが、未熟な時期はいつまでも続く可能性がある。」2014/01/17

Kazuhiro Kurimoto

5
人生で苦しんでいた時に、この本をたまたま紀伊国屋書店で見つけた。他の自己啓発本に比べて、特に目新しい内容は無い。しかしながら、どういう訳か読んでいるうちにむくむくとエネルギーが湧いてきた。この本を読むことを境に、人生が大きく好転した。自分にとって縁起の良い一冊である。2012/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1795
  • ご注意事項

最近チェックした商品