出版社内容情報
5人に4人が妊娠に成功した「授かりメソッド」――
それが、本書で紹介する「ファータイル・ストレッチ」です。
ファータイルとは、「多産の」という意味。
著者の竹内邦子先生が、不妊治療の権威である森本義晴先生と共同で開発した
妊娠しやすい体をつくるための運動療法です。
このメソッドで、約10,000人の赤ちゃんが誕生しました!
ポイントは、体のこりをほぐし、「骨盤内の血流をよくする」こと。
そして、子宮と卵巣を活性化させ、赤ちゃんを迎える準備をしていくのです。
本書のストレッチは、体が床に着く割合ができるだけ多くなるように工夫した、
安全第一のストレッチ。ぜひ、安心して取り組んでみてください。
また、パートナーと一緒にできる「ペア・マッサージ」も紹介します。
赤ちゃんがやってくることを信じて、お互いにふれあい、いたわり合いながら、
楽しく続けてみてください!
【目次】
内容説明
妊娠しにくい人の最大の特徴―それが、「肩こり」です。肩こりを解消することが、妊活の最優先事項と言えます。肩こりが解消すると、骨盤内の血流がよくなります。すると、子宮がフカフカになって、赤ちゃんを迎えやすくなるのです。本書のストレッチで、赤ちゃんを迎える準備を始めましょう!
目次
1章 骨盤内の血流をよくして「妊娠力」を高めよう!(「妊娠しやすい体をつくる」やさしいストレッチ;このストレッチで、約10000人の赤ちゃんが誕生! ほか)
2章 妊娠しやすい体になる!ファータイル・ストレッチ(ストレッチ&マッサージの「7つの約束事」;全身の血流をよくする姿勢を覚えよう ほか)
3章 夫婦ラブラブ!ペア・マッサージのすすめ(肩こりも疲労も吹き飛ばそう;癒し効果バツグン!さするだけマッサージ ほか)
4章 専門医が教える!ファータイル・ストレッチの効果と不妊治療(森本義晴 HORACグランフロント大阪クリニック院長)(約10人に1人が「体外受精で生まれる」時代;「不妊の三本柱」―妊娠を難しくする原因とは? ほか)
5章 赤ちゃんができた!喜びと感動の体験記(赤ちゃんが来てくれた!ストレッチと家族の支えでつかんだ奇跡(Y・Mさん、43歳)
5カ月間のストレッチで妊娠!「結婚記念日」が「妊娠記念日」になりました(N・Kさん、38歳) ほか)
著者等紹介
竹内邦子[タケウチクニコ]
南山短期大学英語科卒業。不妊クラス、マタニティクラスを専門に産婦人科で運動療法のレッスンを担当。1990年より河内総合病院の森本義晴産婦人科部長(当時)のもと、日本で初めての「不妊の方のためのレッスン」を開始。同時に、複数の産婦人科でマタニティレッスンを展開。テレビ出演、雑誌執筆などで幅広く活躍。厚生労働省健康運動指導士、厚生労働省健康運動実践指導者。現在は、不妊(実妊活)レッスンやマタニティレッスン(妊娠初期~臨月まで)に力を注ぐ
森本義晴[モリモトヨシハル]
IVF JAPAN CEO、医療法人三慧会理事長、HORACグランフロント大阪クリニック院長。関西医科大学卒業、関西医科大学大学院医学研究科終了。IVF大阪クリニック、IVFなんばクリニックを開院後、2014年にはHORACグランフロント大阪クリニックを開院。現在、年間12万人に及ぶ患者が訪れる。世界体外受精会議(ISIVF)でプレジデントを歴任するなど、国際的な不妊治療の第一人者。生殖医療のパイオニアとして世界を牽引し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。