王様文庫
「食べなかったこと」にできるダイエット

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 232p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784837930297
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0130

出版社内容情報

大好きなパスタや唐揚げ、スイーツを食べても「食べなかったこと」にできる、
「やせる食べ合わせ」の法則。

たとえば…
◇スイーツは「ほかのものと一緒に」
◇食べすぎた翌日は「野菜のシャワー」を
◇丼ものはサラダとみそ汁を一緒に
◇ラーメンは「全部載せ」が正解!

2000人のダイエットを成功させ、
自身も15キロ減量した管理栄養士が
おいしく食べながら、ストレスなくやせる方法を伝授!

★激務の看護師が、間食のセレクトを変えたらマイナス6キロ
★「遺伝だから…」とぽっちゃり体型を諦めていたアラフォーがマイナス15キロ
★食事時間が不規則で外食も多くてもマイナス5キロ
など「ラクにやせられた」の声が続出!

「なんだかやせにくくなった」
「少しやせてもすぐ戻ってしまう」
そんな人にこそ効果大!
「ストレスなし、おいしく食べる、心を満たす」ダイエット。

内容説明

「やせる食べ合わせ」の法則。好きな食べ物、食生活パターン…どんなタイプにも、うれしい結果が!「食べたい気持ち」とうまくつき合えるコツ。

目次

1章 やせるための「最短ルート」を見つけよう―「最近、やせにくくなった」と感じたら…(その「やせない理由」、間違っていませんか?;「食事を抜く」ではうまくいかないのが当たり前 ほか)
2章 「体が本当に食べたいもの」はなんですか?―“食欲スイッチ”を無理なく切り換える方法(その「食べたい!」には本物とニセモノがある;「糖質オフ」にこだわらない ほか)
3章 たとえば、「大好きな唐揚げ」もこれをプラスすれば大丈夫!―「食べちゃった」の罪悪感が消える“リセットごはん”のすすめ(食べすぎても「なかったこと」にできる!?;リセットできるタイミング(1)―「食べながらリセット」 ほか)
4章 どうしても「やめられないもの」全部そのままでやせられます!―肉好き、外食多め…10のタイプ別・効果倍増の実践テク(今の食生活、食べ物の好みはどのタイプ?;タイプ1 お米が好きな人、糖質を制限したくない人 ほか)

著者等紹介

岸村康代[キシムラヤスヨ]
管理栄養士。野菜ソムリエ上級プロ。一般社団法人大人のダイエット研究所代表理事。大妻女子大学家政学部食物学科を卒業後、食品会社での商品開発、病院での指導などを経て、独立。これまでの食べ方を無理なく変えていく実践的な指導が人気を呼んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。