出版社内容情報
◇「世界のどこか」で起こったことが「あなたの今の暮らし」にすぐ影響する時代に――
テクノロジー、人口、貿易、紛争や災害……激変する社会において、「地理的なものの見方・考え方」がますます重要となってきている。高校の授業で「地理総合」が必修化も。
本書では、全世界を6つのエリアに分け、63カ国の自然・人・経済等をわかりやすく、深く紹介!
○「地域の概観」から「各国の最新情報」まで具体的に解説。
だから、国同士の関係がわかる! 各地域の重要問題が見えてくる!
○「地図」と一緒に解説しているので、見るだけでも楽しい!
○政治・歴史・文化にも触れているので、
「社会人、学生が知っておきたい世界の重要知識」がいつの間にか身につく!
「地理」を知るだけで、世界は一気に面白くなる!
内容説明
「地域の概観」から「各国の最新情報」までを具体的に解説。だから、国同士の関係がわかる!各地域のテーマが見えてくる!「地図」と一緒に解説しているので、眺めるだけでも楽しい!政治・歴史・文化にもふれているので、社会人・学生が必ず知っておきたい「世界の重要知識」がいつの間にか身につく!地理が苦手だった人も、すいすい頭に入ってくる!「ビジネス」「試験勉強」「授業の予習・復習」にも必ず役立つ1冊!
目次
1 「アジア」の国々が面白いほどよくわかる!
2 「アフリカ」の国々が面白いほどよくわかる!
3 「ヨーロッパ」の国々が面白いほどよくわかる!
4 「アングロアメリカ」の国々が面白いほどよくわかる!
5 「ラテンアメリカ」の国々が面白いほどよくわかる!
6 「オセアニア」の国々と「南極」が面白いほどよくわかる!
著者等紹介
井田仁康[イダヨシヤス]
筑波大学人間系長、教授。博士(理学)。1958年生まれ。日本社会科教育学会長、日本地理教育学会長などを歴任。筑波大学第一学群自然学類卒。筑波大学大学院地球科学研究科単位取得退学。社会科教育・地理教育の研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Dramaticseimei
insfeld
♡kana*
K
手ぬぐいゲッター