- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
人間関係がグッとスムーズになる
「話しやすい空気」のつくり方!
知らない人たちの集まりや新しい環境、
すでにでき上がっている人間関係に入っていく時は、
誰でもちょっと気が張るもの。
そんなシチュエーションで役に立つ
「コミュニケーションの極意」をお伝えしていきます。
もう「人に話しかける時」に感じる
ためらいが、なくなります!
「コミュ力」って こんな簡単なことでした
――失礼がないのはもちろん、親しみが伝わる!
◇「あれれ? 心が通じないぞ」は、なぜ起こる?
◇「無視されたら、どうしよう」の克服法
◇「顔を上げて」待つ。それだけで……
◇他人から見て「声をかけやすい人」の秘密
◇気のきいた言葉より「へー♪」「ええっ!」「おお!」
そのまま使えて自然に仲良くなれる
「さりげないフレーズ」も満載!
内容説明
知らない人たちの集まりや新しい環境、すでにでき上がっている人間関係に入っていく時は、誰でもちょっと気が張るもの。そんなシチュエーションで役に立つ「コミュニケーションの極意」をお伝えしていきます。人間関係がグッとスムーズになる「話しやすい空気」のつくり方!
目次
1章 奇跡は「五メートル手前」から始まる―「人の輪の中」にスッと溶け込むための基礎体力
2章 「無視されたらどうしよう」の克服法―こうすれば「無愛想な反応」が返ってこなくなる!
3章 人の輪に入る自然なコミュニケーション―目が合えば、心はきっと通じます!
4章 人の輪の中に「うちとける」話し方―「何を話せばいいの?」と悩む必要はありません
5章 話の中にどうやったら入れるの?―これでスッと入れて、なじんでしまう
6章 「ポツンと一人」の誰かを見かけたら―「人の輪に入れない人」を助ける時がやってきた!
7章 「感じのいい人」に必ずなれる習慣―一日一分で、コミュニケーションが変わる!
8章 「幸せ光線」出してみませんか?―「いいこと」が次々起こってしまう話し方
著者等紹介
野口敏[ノグチサトシ]
1959年生まれ。(株)グッドコミュニケーション代表取締役。関西大学経済学部卒。熊本県天草市出身。1989年より、TALK&トークを主宰。大阪淀屋橋、東京有楽町、Zoomでコミュニケーション講座を開き、全国から生徒が絶えない。「今日習った人が今日うまくなる」がモットー。2023年より、コミュニケーションマイスター協会を開設。コミュニケーションの指導者も養成している。著書は、シリーズ累計120万部を突破した『誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール』(すばる舎)など20冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かずぼう
Humbaba
shun
mi3aTo
悠