出版社内容情報
時間をかけなくても、子どもの才能はぐんぐん伸ばせる!3人の息子を育てあげた「ずぼらシングルマザー&医者」による最強の子育て本
我が家の3人息子、実は問題児でした。
のんびり屋でなまけ者、ADHD(注意欠如多動性障害)の症状あり、おねしょ……
そんな3人息子ですが、仕事を持っていたため、特別に”時間”も”手”もかけることはできませんでした。
本書では男の子を持つ母親として、また1万人以上の子どもを診てきた医師として、
悩めるお母さんの疑問に答える子育て法をまとめました。
◆子どもの才能がぐんぐん伸びる「3つのサイクル」
◆男の子の頭をよくするこんな工夫
◆小さな頃の「挑戦」が大きな「未来」につながる
◆「手抜きずぼらママ&医者」の立場からお答えします!
子育ての悩みQ&A
「男の子」の子育ての不安や悩みがすっきり解消!
親も子どもも、さらにハッピーになれる本
【著者紹介】
あゆみクリニック院長
内容説明
男の子を育てるってやっぱり楽しい!時間をかけなくても、子どもの才能はぐんぐん伸ばせます!男の子の子育ての不安や悩みがすっきり解消!お母さんも子どもも、さらにハッピーになれる本。
目次
「男の子」と「女の子」の違いって?
1章 「男の子」育ては、とことん“手を抜き”なさい(男の子の育て方は自転車乗りと同じ要領で―自立できる力をつけることが目標;ママっこ男子は自立を妨げる;手を抜いても「心の強い子」に育てる方法 ほか)
2章 藤川流 子どもの個性をぐんぐん伸ばす子育て10カ条(子どもは園にあずける;母親も休みをとる;長期の体験教室を活用しよう ほか)
3章 ずぼらママ&医者の立場からお答えします!子育ての悩みQ&A(首のすわりが遅いんです;寝返りをしないので心配です;泣くわが子をどうすればいいかわかりません ほか)
著者等紹介
藤川万規子[フジカワマキコ]
あゆみクリニック院長。1985年、東邦大学医学部卒業。民間病院勤務を経て、2000年、埼玉県春日部市に内科・小児科のあゆみクリニック開院。シングルマザーとして3人の息子たちを育てあげ、医学部へと進学させる。これまで15年間で1万人以上の子どもを診察。医師、そして母親の立場からの親身なアドバイスは反響をよび、地元はもちろん、遠方からも訪れる人が後を絶たない。園医としても活躍。また、子どもたちに「命の大切さ」を伝える授業や講演活動なども積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♡kana*
てくてく
lovemys
じゅごん
Hide.Haggy