何を着るかで人生は変わる

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

何を着るかで人生は変わる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837926009
  • NDC分類 593.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

捨て方、買い方、揃え方……「理想のクローゼット」がこの1冊で完成! チャートでわかる「おすすめブランド一覧」付き。

ファッションの「表」も「裏」も知り尽くした著者が、特別レクチャー!

もっと自分らしく、自由に、心地よく、アクティブに生きるために、
必要な服は、こんなに少しでいい。

*「ここぞ」という場面で素敵に見せてくれる服
*「何となく」で服を買わない
*三つの“首”を出しなさい
*シルク素材の“レフ板効果”を活用する
*その清潔感は「女の武器」になる
*コットンパールでラグジュアリーな「大人カジュアル」
*一瞬で洗練される“アクセントカラー”の使い方
*相手に与える印象を自在に変えるコツ

捨て方、買い方、揃え方……
「理想のクローゼット」がこの1冊で完成!

付録:チャートでわかるあなたに合ったファッションタイプ/タイプ別ブランド一覧 他

【著者紹介】
ファッション・プロデューサー

内容説明

その服、着ているだけで損します。…もっと自分らしく、自由に、心地よく、アクティブに!捨て方、買い方、揃え方…理想のクローゼットがこの1冊で完成!付録、チャートで診断!おすすめブランド一覧。

目次

1章 「何を着るか」で、人生は変わる―「なりたい自分」になる一着の選び方(「流行」はある。流行の前に「自分」がある;「必要な服」は、こんなに少しでいい ほか)
2章 その服、着ているだけで損します―すべての服は「イメージ」と「役割」を持っている(愛される服、敬遠される服;運を呼ぶ服、無難な服 ほか)
3章 洗練された女になる方法―もっと早く知りたかった!このおしゃれ理論(すべての色は「感情」を持っている;顔まわりを華やかにする“秘訣” ほか)
4章 小物選びが「おしゃれの決め手」―投資すべきは、スパイス小物!(バッグや小物は「味」を決める“スパイス”;あなたという存在を語る「バッグ」 ほか)
5章 あなたに必要な「十セットの服」―コーディネート、もう迷わない!(「理想の自分」を見つける3ステップ;洋服選びの5W1Hとは? ほか)

著者等紹介

しぎはらひろ子[シギハラヒロコ]
ファッション・プロデューサー。服飾専門家。日本ベストドレッサー賞選考委員。文化服装学院グローバルビジネスデザイン科特別講師。ミストグレイ代表。ファッションデザイナー、アンティークショップのオーナーを経て、1983年、ファッション業界を中心にブランド戦略、商品企画を手がけるミストグレイを設立。シューズブランド「JELLY BEANS」の立ち上げをはじめ、SHIBUYA109、JR東日本(アトレ)、ベルメゾンなどでプロデュース、人材教育を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆか

46
何日かまえにこの本を読んでいるときに、次男が帰宅。「そういう本も読むんだね」そして今日読んでいたところまた次男帰宅。「最近ファッションの本が好きなの?」次男よ、同じ本です。なかなか面白買った。もう、好きな服を着て暮らそう!と決意していた私。しかしこの本には、「好きだからといって、ふわふわとしたリボンや、レースの服は、30歳過ぎて着てはいけない」と書いてありました。着てもいいのは、60歳を過ぎてからだそうです。60歳が待ち遠しいわ。いろいろなブランドもでていて、次に服を買うときに参考にしたいです。2016/02/21

はるき

35
人間外見が全て…ではないと信じたい(汗)でもやっぱり、自分を心地よく装う余裕があれば、人生は変わるかも。2017/06/28

ゆきおんな

35
とても高級志向な本でした。お金持ちな人には参考になることがたくさんあるかもしれないですが、私にはちょっと…(^_^;)な感じです。クローゼットの中を見直す時期を早く設定するというのが、実際にやってみようと思ったくらいでした。2016/10/05

mai

27
少し上の年代向けかな、とも思いましたが、とてもためになりました!今までは、この服かわいい!!と感じたら買ってしまっていましたが、他人からどう見られるかを考えて服を選ぶことも大事やな、と思いました。オレンジや赤のような明るい色を着ると活発に見えるし、グリーンはヘルシー、ブルーは知的など、シーンに合わせて服を選べるようにしたい!『あなたの人生は今まで着てきた服装でできている』というのは、目から鱗でした!2016/08/30

アコ

20
タイトルの言葉はあながち嘘ではないと日頃から感じているので手にする。文中の「服はあなたが何者かを語る」という言葉にも同意。ようは“自分のスタイルを知り、作ること”なんだろう。TPOに合わせて「どんな自分を見せたいのか」はしっかり考えたい。◇体型別ベストマッチアイテム/ブランド表やタイプ別ブランド・シンプルワンピ平均価格表も面白い!が、そこそこ洋服に関心がないとブランド羅列に嫌気が差すかも。◇アクセサリーや時計は価格が一気に上がるものばかりオススメされてるのは、うーん。◇カラーコーディネート術も多め。2018/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9806011
  • ご注意事項

最近チェックした商品