目次
こぎん刺しの基礎・糸継ぎ(刺し終わり)のコツ
タペストリー
柿葉切り嵌め
タペストリー(東照宮風柄)
田のくろ刺し
四ッコゴリのバリエーション
花コつなぎの応用
サヤ型バリエーション
梅ごよみワク付き
止まらずの応用〔ほか〕
著者等紹介
〓木裕子[タカギヒロコ]
1967年こぎん刺しに出会い、独学で刺し始める。1987年こぎん刺しグループ木曜会創立。2002年東京都美術館にてJIAC国際美術展に出展、ビッグアーティスト賞受賞、以後会員として毎年参加。2012年こぎん刺し木曜会株式会社設立。人形町教室開講。こぎん刺し木曜会人形町教室講師。NHK文化センター青山教室講師。現在、こぎん刺し木曜会主宰、こぎん刺し普及会代表、悠美会会長、日仏文化交流展代表。NHK文化センター講師、神戸新聞文化センター講師、読売日本テレビ文化センター講師、リビングカルチャーセンター講師、取手カルチャーセンター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- あかちゃんがわらうから