ビタミン文庫
足の親指の曲がり「外反母趾」は自分で治せる―足の痛みと変形を解消する整形外科医考案のDSIS療法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837611806
  • NDC分類 494.73
  • Cコード C0377

内容説明

好きな靴をはいて外反母趾の痛みと変形を治すDSIS療法を公開。靴にオーダーメイドの中敷きを入れてはくだけで歩き方のバランスが整い、ひざ痛や腰痛も解消する。DSIS療法が受けられる全国の施設のリストつき。

目次

第1章 外反母趾・足のトラブルはこうして起こる(靴をはいて歩くことが足トラブルの原因;外反母趾を引き起こすさまざまな要因;外反母趾の症状と治療 ほか)
第2章 外反母趾を自分で治す「靴選びとトレーニング」(外反母趾を予防し改善する靴選び;自分の正しい足のサイズと形を知ろう;実践!足のサイズ計測と外反母趾角の調べ方 ほか)
第3章 歩くのが楽しくなる!外反母趾のDSIS療法
第4章 DSIS療法で外反母趾が治った!体験報告(外反母趾の痛みと変形が軽快し、旅行もウォーキングも楽しめる;調整した靴をはいたとたん心地よさを実感し、痛みもウオノメも改善;DSIS療法で靴が足にフィットしてひざ痛が消え、バランスよく歩ける ほか)

著者等紹介

内田俊彦[ウチダトシヒコ]
1951年山梨県出身。77年昭和大学医学部卒業後、同大学藤が丘病院整形外科に入局。86年より1年間、神奈川県立こども医療センターに国内留学。DSIS療法の基本となる理論を構築し、大学に復帰後、リハビリテーション部と共同でDSIS療法を確立。2001年、NPO法人オーソティックスソサエティー理事長となる。足の機能に関する基本的な研究と応用、情報交換の場を開催し、足本来の機能の回復、正しい歩行の推進に邁進している。2002年より渡辺整形外科院長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sayzk

3
”自分で…”というより”手術しないで・・・”治す方法。自分でやる体操のようなものにさかれた頁は少し。前半は外反母趾とはそもそもなんぞや、という解説。後半は医師である著者のもと、DSISと言う中敷きを作ってもらわにゃぁ、どうにもならん、そんな内容でした。2018/03/11

shino

1
インソールでなおす本。2013/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/666867
  • ご注意事項

最近チェックした商品