マールカラー文庫<br> 19世紀の工芸美術 〈1〉 宝石、陶磁器、ガラス器等

個数:
  • ポイントキャンペーン

マールカラー文庫
19世紀の工芸美術 〈1〉 宝石、陶磁器、ガラス器等

  • マール社
  • 価格 ¥320(本体¥291)
  • マール社(1994/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 4pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月03日 03時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 159p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837320050
  • NDC分類 750.87
  • Cコード C0172

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

寧々子

13
1862年にロンドンで開催された万国博覧会。その成果を残す目的で作られた図版から、選りすぐった作品を掲載しているため、ページを気ままにめくるだけで、歴史がぐわっと迫ってくる。これ一冊で、様々な国の工芸品が眺められるのもよかった。とくに気に入ったのは、ブックカバーと磁器製時計。繊細な細工が施されたブックカバーには、何ともいえない魅力がある。どのように利用するのか、どんな風に作られているのかなどをもっと詳しく知りたい。磁器製時計は本当に素敵なので、機会があったら見て頂きたい。この本異様に安かった。300円也。2009/07/07

shou

4
1862年のロンドン万博の選りすぐりの千点を集めた図版より、一部を収録。元がヴィクトリア女王の命令による編纂なので英国作品が中心。蔦飾りで装飾されたハサミやブックカバーなども。世紀末美術が沸き起こる少し前、当時最高とされた品々を知ることができる。フルカラーだけども、文庫サイズなので見開き部分が見辛いのが残念。2014/01/07

歩月るな

3
美術館を歩くような気分で。ブックカバー・鋏・ピストルなどがお気に入り。卓上噴水などもおもしろい。2015/09/03

moleskine_note

2
ちょっとしたフォトブックのような本。 300円ちょっとでスゴく安い。 時折参照したくなるようなできの1冊。2012/06/19

hisaos

1
1862年の第3回万国博覧会の巨大なカタログの抜粋。解説文らしい解説文はほぼ無く、当時世界各国からロンドンに集められたさまざまな工芸品の図版が並ぶ。パラパラめくって色とりどりの工芸品が流れていく様を楽しめる。2015/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/416746
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。