内容説明
絵画、イラスト、漫画、手芸、工芸など、あらゆる創作活動のために、絵になる鳥の姿を集めた写真資料集です。鳥の描き方や鳥の体の構造のワンポイント解説付き。商用利用も幅広くOK。ノドの奥まで開きやすい製本ですので、お手元に置く時も便利です。資料としてはもちろん、かわいらしい鳥の姿や仕草は見ているだけでも癒されます。鳥好きにもうれしい一冊。
目次
野鳥(スズメ目;ブッポウソウ目)
水鳥(チドリ目;カモ目 ほか)
身近な鳥(スズメ目;ハト目)
猛禽類他(タカ目;ハヤブサ目 ほか)
著者等紹介
宮本桂[ミヤモトカツラ]
フリーランスのカメラマン・レタッチャー。主に近畿地方で、身近な鳥の形や動きをテーマに撮影活動を行う。野鳥関係の媒体やNPO法人などに写真を提供している
尾崎親三郎[オザキシンザブロウ]
長崎県佐世保市出身。定年退職後、散歩で出会ったカワセミの姿に魅せられこの道へ。近くの自然の山野で多くの野鳥と出会い、その姿を15年間撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yukision
57
刺繍の図案の参考になればと購入してみたが,写真の美しさに感動。小鳥の細部まではっきりわかる上に,一種類の鳥で様々なポーズの写真が掲載されていて眺めているだけで頬が緩む。これは良い買い物だった。2022/04/20
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
55
絵を描くための鳥の写真集とあるが、私は絵心も、絵も描けないので、写真集として楽しみました。アングルがしっかりしているので、鳥の写真も見応えがあります。先日、子供の学校の校舎に迷い込んできた「キクイタダキ」が載っていました。黄と黒のリーゼントのような頭が可愛い。2021/03/19
なか
1
良書!水墨画で鳥描くときとか欲しいアングルある!再読:する! 中央図書館に蔵書あり 2021/02/27
神谷孝信
1
鳥撮影の参考にと見始めたが、カワセミとトンボのコラボ写真は良かった。22021/01/28
なまけもの
1
羽がきれいで好きです 巻末に体の構造についてすうページの解説があり、勉強になりました2020/11/29
-
- 電子書籍
- ザ・ボルダー(1)