感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
A.T
14
158の国と地域、9つの国際機関(2025年2月10日現在)の英知を結集させた展示が集まる!情報が十分とはいえないものの、1冊は通しで読んでおかないと。チケットの種類、交通の便、会場図はまとめて確認できます。まとめて、というのが大事なのです。パビリオンの個別情報、チケット予約の仕方はネットで検索で補うしかないですが。2025/05/06
こゆ
9
家族みんなで予習。詳細な情報公開が遅かったからか、各パビリオンの説明は抽象的だけど、現地では地図も販売だったので買っておいて良かった。最初は不気味なキャラとしか思えなかったミャクミャクも見れば見るほど可愛く思えてきて、グッズもそれなりに買ってしまった。いろいろ前評判は悪かったけど、結果とても楽しかった!残念ながら無計画な我が家は5日前に予約したおかげで事前予約が一つも取れず、パビリオンは3つしか入れなかったけど、それでも十分楽しめた。パビリオンには心残りがあるので、できればあと1回くらい行きたいな。2025/05/16
だいだい(橙)
9
自分で行く、となると真剣に読むね。来月からボランティアも始まるから再読しよう。2025/04/25
みずほ
5
★★★★☆ 地元大阪の万博ということで、まあ1回くらいはいくだろう…と予習のため購入。ざっと流し読みした程度だが、このぴあの万博本が一番値段も手頃でわかりやすいと思う。協会のパビリオンの情報発信が遅く、そのせいかこの本もイマイチ具体性に欠けるが一応目安にはなるだろう。具体的な各パビリオンの内容についてはSNSやyoutuberの動画で補足する方が確かかと。マップは切り離せるタイプだとよかったのだが。30頁くらい万博以外の大阪観光案内がついてるがこれはいらなかった。2025/04/29
Keystone
5
始まっていないし、完成していないパビリオンが多いからか、パビリオンの説明については具体性に欠ける内容が多い。最後の方は大阪の名所紹介で、もはや関係なかった。2025/04/07