内容説明
自炊が苦手でも、ヘルシーなメニューで免疫力をアップ!毎日のごはんを簡単にすばやく作って、おいしく食べよう!フライパンひとつで作って食べられるコスパが良くて時短&簡単なメニューが盛りだくさん!
目次
1 実践!おうちごはん(元気が出るクエン酸たっぷりの「巻き巻き梅チー」;肉そぼろで8種類の妄想旅メニュー;子どもと一緒に盛り上がるワイワイごはん ほか)
2 ヘルシーに!おうちごはん(巣ごもりダイエット大作戦;凍みこんにゃくで歯ごたえも肉そっくり「チンジャオこんにゃく」;凍みこんにゃくで唐揚げ ほか)
3 使い切り!おうちごはん(鮭フレークはごはんのお供だけじゃない;じゃがいも にんじん 玉ねぎ備畜品で簡単メニュー;半端な小麦粉をムダなく使い切ろう ほか)
著者等紹介
草野かおる[クサノカオル]
イラストレーター/防災士。セツモードセミナーを卒業。出版社勤務の後イラストレーターとして活動。夫と2人の娘あり。雑誌(健康、マタニティ、ベビー、料理関係など)を中心にカットやイラストルポなど手がける。PTA、自治会を通じて16年に渡り防災勉強会や防災訓練などで防災活動に関わったことを生かし、東日本大震災の数日後、ブログにて発信を始め、現在はツイートも積極的に行っている。2018年には防災士の資格を取得。防災について、講演を行うほか、テレビやラジオの出演も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニッポニア
62
いろんな工夫、できるんだなあ。以下メモ。スーパーの梅は塩抜きしてあるのでクエン酸も抜けている。料理は買い物、仕込み、加熱、味付けという4つのステージでできている。肉そぼろに麺つゆと塩で味付けして保存しておくと多種多様な料理に応用。パスタは水で洗ってから炒めるとモチモチに。ココアクッキーとヨーグルトで簡単ティラミス。小麦粉をこねて団子汁に。2024/01/20
せっかちーぬ
8
このシリーズ、コスパが書いてあるのが好き。毎日のことだから大事だよね。数日間の献立をあらかた考えて、使い切れる分の買い物をする。心と体がボロボロの時用に野菜セットなどを作って冷凍しておく。先回りして、後でちょっと楽したり、使い切れたスッキリを味わったり。お得なキッチン生活を私も目指そう、続けよう!2022/01/31
ゆうひ
5
Kindle Unlimited。こちらはコロナ禍で出た作品。おうちごはんのレパートリーがたくさんあって、作らなくても楽しい感じ。フルカラーなので読んでたのしいコミックエッセイ的フィクション。2021/06/12
みやこ
3
ここまではできないなあ…すごい。こんな生活できればなあ2021/03/08
☆ミント☆
2
読了しました。 マンガですが、たくさんレシピが載っていて凄いと思いました。 こんなに効率よく食材を使い切れたことがなかったので、参考になりました。2020/10/14