出版社内容情報
関西の大学をもっと楽しむ、多用なおとなの学び。
「好きな分野を手軽に学びたい」
「少ない負担で本格的に」
「時間や場所に縛られずに探求したい」
「新しいビジネスにチャレンジする」
……そんな、13人のリアルな大学活用法から知る、
これからを生きる楽しみ方を紹介する1冊!
リタイア後、あるいは働きながら学んでいる
50歳以上の人たちのインタビューによって、
手軽に学べるプログラムから本格的な学問追求まで、
関西のさまざまな大学の多彩な取り組みを網羅。
費用や期間など、教育プログラムごとに、
具体的な目安も紹介しています。
自分らしく大学を活用するための大人のガイドブック!
花岡正樹[ハナオカマサキ]
著・文・その他
内容説明
リタイアしてからが、人生だ!関西の大学をもっと楽しむ、多様なおとなの学び。
目次
1 まるで新書を読むように、好きな分野を手軽に学ぶ―公開講座
2 多彩な経歴の仲間と、気軽かつ体系的に知識を深める―履修証明プログラム
3 少ない負担で、本格的な学びにチャレンジする―通信制大学
4 自宅が研究室!!時間や場所にしばられず学問を探求する―通信制大学院
5 興味のある分野だけ、学生たちと講義を楽しむ―科目等履修生・聴講生
6 人生観が必ず変わる!?今だからこそ若い学生と机を並べる―学部(社会人進学)
7 終わりのない、大変さとおもしろさ。いざアカデミックの世界へ―大学院(社会人進学)
8 職場や業界、自分自身を改革する、キャリアのための学び―専門職大学院
著者等紹介
花岡正樹[ハナオカマサキ]
1981年生まれ。株式会社エトレ勤務。ウェブマガジン「ほとんど0円大学」編集長。ライター、ディレクター、広報コンサルタントとして、大学の広報戦略や広報物の企画・制作に携わるほか、大学の魅力を社会に伝える書籍や雑誌の企画・編集・執筆に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。