山田全自動でござる

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

山田全自動でござる

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月01日 06時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 127p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784835638324
  • NDC分類 049
  • Cコード C0076

内容説明

日常のふとした瞬間に感じる“あるあるな光景”浮世絵調のイラストと、微苦笑を誘うコメントで綴る。

目次

第1章 おふぃすあるあるで候
第2章 ともだちあるあるで候
第3章 きっずあるあるで候
第4章 ぺっとあるあるで候
第5章 SNSあるあるで候
第6章 とらべるあるあるで候
第7章 ふーどあるあるで候
第8章 みゅーじっくあるあるで候
第9章 ふぁっしょんあるあるで候
第10章 せいしゅんあるあるで候

著者等紹介

山田全自動[ヤマダゼンジドウ]
イラストレーター、ウェブデザイナー。独学で浮世絵を学び、iPadで描くデジタル浮世絵師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MI

104
読友さんからの紹介本。著者はウェブイラストレーターであり、独学で浮世絵を学び、毎日インスタで浮世絵イラストに一言ネタを添えたものを更新している。私的にはビジネスネタが1番面白かった。特に上司が青ざめた様子で「ローマ字しか入力でくなるウイルスに感染したかも、、。」と言ってきた。や用事をモニターに当てながら「A4サイズに指定したのに、A4サイズに表示されない」と騒ぐ上司。に大笑いした。どちらも設定確認して笑と思った。インスタで毎日追っかけたくなる作品ばかり。面白い🤣2023/06/16

☆よいこ

80
佐賀出身福岡在住のデザイナー山田全自動の浮世絵一言ネタ。たまにSNSで見かける。福岡あるあるネタは、確かに華大漫才に馴染むと思う▽おふぃすあるある/ともだちあるある/きっずあるある/ぺっとあるある/SNSあるある/とらべるあるある/ふーどあるある/みゅーじっくあるある/ふぁっしょんあるある/せいしゅんあるある▽あとがきに力を入れたいと宣言する割には…というのもあるあるですか。2017年刊、どうりでPCにイルカが生息した最終時期か。2024/03/12

yomineko@ヴィタリにゃん

71
ラインで読者になっている著者。あるあるシリーズ、笑える!旅先のテレビの天気予報、確かに面白い!いつも見ている自分の都道府県と違うのでかなり違和感wどこ?みたいなw横並び席で隣のおじさんの飲み物飲んでしまうとかはない!エナジードリンク飲んでもお昼寝は絶対に可能!夜なら眠れないのに何故www皆さんお着物とちょんまげがとてもお似合いです😊 2023/04/21

♪みどりpiyopiyo♪

63
この人、知らなかった ✩⡱ 浮世絵調な人々が現代日本で暮らす様子が楽しいご本を読みました。SNSで大人気の一コママンガです♪ ■ほのぼのネタや、あるあるネタ、思いもよらなかったけど言われてみたらありそうなこと など。これ、SNSとかで ふとした拍子に目に入ったら ちょっと和んじゃうよね♡ ■「ふふふ」と笑って ほっこり楽しかったでござる (๑`・ᴗ・´๑) (2017年出版)(→続2020/07/03

ニッポニア

55
いいですね、最初はNHKでやっていた一人暮らしの生活を覗き見る番組「金曜日のソロたちへ」で、その名前を知りました。これは大喜利職人だな、と。やはり大喜利猛者でした。良質なあるあるネタに江戸風イラストをつけるスタイル。「年配の上司のパソコンを見たらまだイルカがいた」「エナジードリンクに余裕勝ちする眠気」「友達が突然サングラスで現れて触れるべきか迷う」「子供がはしゃいでたので一緒にはしゃいでたらすでに次の遊びに移行してた」「無理やり歌わせておいて聞かない」「バイト初日の帰るタイミングの難しさ」2023/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12186928
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品