その体調不良、咬み合わせが原因では?

個数:

その体調不良、咬み合わせが原因では?

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 218p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784835586724
  • NDC分類 497.6
  • Cコード C0047

内容説明

片頭痛、肩こり、首や目の痛み、立ちくらみ、片腕マヒ、聴力障害、歯ぎしり…病院でも治せなかった症状が改善した!難病「閃輝暗点」を治療できる世界でも数少ない医師が、あなたの体調不良にアドバイス。

目次

第1章 私自身の体験
第2章 閃輝暗点
第3章 顎関節症
第4章 頭痛
第5章 境界型人格障害
第6章 鼻呼吸の機能障害
第7章 その他のいろいろな症状
第8章 インターネット上でのQ&A
第9章 患者さんの手記

著者等紹介

岩崎哲三[イワサキテツゾウ]
1959年東京医科歯科大学歯学部卒業。1962年さいたま市大和田町に岩崎クリニック開業。1963年ニュージャージー医科歯科大学にて、ポストグラジュエート教授、シュワルツ博士の研修に参加し、「口腔整形学」他を学ぶ。1977年東京医科歯科大学医学部付属難病治療研究所応用人類学部門形態人類学で、人骨の研究を行う(これにより、口呼吸の基礎を作った)。1980年東京医科歯科大学医学部第二解剖学教室での側頭筋解剖のときに、側頭下顎隙に側頭筋を発見(その後の閃輝暗点発症の原因の発見と治療法の開発につながる)。1988年千葉大学工学部人間工学教室にて生理人類学を学ぶ(その後、独自の呼吸治療法を開発)。1991年第5回頭蓋下顎整形国際学会で「閃輝暗点」の研究発表。2002年日本全身咬合学会で「閃輝暗点」の研究発表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品