内容説明
本当の教育とは?今日の教育界の現状と課題をまとめ、将来のあるべき姿を模索する実践的教育論。
目次
1 今、なぜ教育を変えねばならないのか(子どもたちの現状;家庭や地域社会の現状 ほか)
2 これからの教育はどうあるべきか(家庭教育のあり方―“感性”を育てる;学校教育のあり方―“学ぶ力”を育てる ほか)
3 “生きる力”の基本は“感性(心)”―“心”を育てる実践例(心の教育の基礎づくり;『三つ子の魂百まで』 ほか)
4 現場の教師の実践例(“共感する心”を育てる学級指導;“やる気”を育てる授業実践 ほか)
著者等紹介
前田好一[マエダヨシカズ]
1926年北海道八雲町生まれ、道立八雲中5卒。早稲田大学文学部教育学科中退。法政大学文学部史学科卒。1954年日高村千栄中を振り出しに平取中、賀張中、長万部中。1966年八雲鉱山中、知内中教頭。1969年松前町立大島中校長昇任、その後尻岸内町立東光中、大中山中、古武井小歴任。1987年定年退職、その後七飯町生涯学習アドバイザー、総合福祉相談員(七飯町町内会連合会事務局長)の業務に就く
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 尾瀬の自然 ポケット図鑑