他に策なかりしか―大東亜戦争を老兵が斬る

他に策なかりしか―大東亜戦争を老兵が斬る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 263p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784835570143
  • NDC分類 210.75
  • Cコード C0095

内容説明

前大戦の激戦地を自らの足と眼で確認し、祖国のために散華された将兵の魂の叫びをそのエネルギーとし、慰霊と感謝の思いで、戦争とは何か繰り返し問うてきた著者が、渾身の力を込めて、あの大東亜戦争を徹底検証する。

目次

緒戦を飾る
暴虎馮河、騎虎の勢い
アッツ島玉砕、棄兵作戦の第一号
真珠湾攻撃の功罪
ミッドウェー作戦の功罪
マキン、タラワ、クエゼリンの玉砕
マリアナ沖海戦とサイパン・テニアンの玉砕は書く気になれない
泥縄式のサイパン防衛と惨敗
インパール作戦、是か非か
比島沖海戦(レイテ海戦)と栗田艦隊の「謎の反転」の怪〔ほか〕

著者等紹介

飯塚正夫[イイズカマサオ]
大正14年4月埼玉県北埼玉郡埼玉村の農家に生まれる。昭和17年12月埼玉県立熊谷農学校卒業。昭和19年9月船舶工兵第一聯隊補充隊入隊。昭和20年3月甲種幹部候補生として陸軍機甲整備学校に入学。昭和20年8月終戦、復員帰郷、即、家業の農業に従事。昭和24年10月埼玉県庁農業改良課勤務。昭和26年駐留米軍キャンプ大宮輸送課1勤務。昭和32年埼玉トヨペット株式会社勤務。昭和36年3月東京日産自動車株式会社勤務。昭和37年6月トヨタパブリカ埼玉株式会社勤務。昭和38年10月刀剣研師・秋元繁雄に入門、日曜研師として修行開始。昭和54年トヨタパブリカ埼玉株式会社退社、刀剣研磨業開始。昭和58年12月青遠短歌会に入会。平成3年11月NHK学園全国短歌大会で特選受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品