思い出絵日記 肩ぐるまの時代

思い出絵日記 肩ぐるまの時代

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5変判/ページ数 1冊(ペ/高さ 19X27cm
  • 商品コード 9784835561042
  • NDC分類 382.1
  • Cコード C0095

内容説明

いつも身近にあった自然と四季折々の愉しい行事。やさしく、時にきびしかったとなり近所の人びと。ほのぼのとした昭和初期の日々を描いた絵日記集。

目次

子どものあそび(ついた;テニス;わら馬 ほか)
春夏秋冬(お正月の朝;ぞう煮;新年の式 ほか)
物売り(あめ売り;せんべい売り;バナナのたたき売り ほか)
習慣・暮らし・農業・娯楽(お線香あげ;つるべ井戸;葱にわとり ほか)

著者等紹介

白井仁[シライシノブ]
1917(大正6)年、愛知県豊川市三谷原町生まれ。教員の父と病弱な母のもと、男三人の末っ子として育つ。1932(昭和7)年、県立豊橋中学校(現在の時習館高校)2年終了。1937(昭和12)年、県立岡崎師範学校卒業。知多郡加木屋尋常小学校勤務。ふみゑと結婚。その後朝鮮にて国民学校教員(24歳~28歳)。1978(昭和53)年、豊川市立中部中学校校長を最後に退職。2002(平成14)年12月25日、自宅にて永眠
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品