山田政利自伝

個数:

山田政利自伝

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 180p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784835526065
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

内容説明

義兄のタンス店での丁稚奉公を皮切りに、家具製造一筋に生きてきた道のりは、決して平坦ではなかった。―大正から、昭和、平成への激動の時代を生きた、共感あふれる山田政利の足跡。

目次

第1章 木曽から名古屋へ
第2章 徒弟時代
第3章 戦時下の苦悩
第4章 復興と成長へ
第5章 全国展開へ
第6章 第三の人生
第7章 成長と挫折
終章 回顧録

著者等紹介

山田政利[ヤマダマサトシ]
大正10年6月岐阜県八百津に生まれる。昭和9年3月豊橋の東田尋常小学校卒業。卒業と同時に、タンス職人への道を志し、江川タンス店に奉公。昭和19年6月出征、徳島県の小松航空隊に配属される。3カ月間の新兵教育を経て、愛知県の海軍航空隊明治基地へ。終戦後、江川工業で様々な家具商品を開発し、会社を大きく発展させる。昭和38年独立して山田工業を興す。昭和40年社業の発展にともない山田工業からヤマコー工業に社名を変更。社長業のかたわら「愛知県工業組合」の理事長を長く務め、中部地方の家具メーカーの振興発展に尽くす。昭和63年ヤマコー工業を整理し、25年にわたる社業の歴史に幕を引く。その後は、ボランティア活動など様々な社会活動に携わり今日にいたる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品