現代の仏法と心理学―癒しの島ハワイからの問いかけ

現代の仏法と心理学―癒しの島ハワイからの問いかけ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 412p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784835523262
  • NDC分類 180.4
  • Cコード C0095

内容説明

末期癌などの難病、経済苦、家庭内暴力、教育問題など、ハワイの人びとに降りかかる悩みに正面から立ち向かい、東西二つの叡智の融合を図りつつ、難問解決を試みる十二章。肯定的な感情に基づく楽観主義心理学としての仏法が問いかけるもの。

目次

アメリカ心理学会の新たな挑戦
死に直面した方々の逆転劇に学ぶ
難病・奇病を乗り切った人々
仕事と経済の悩みを超えて
信頼・尊敬・利他主義が人を動かす
強気は夢を実現する
希望と身体の関係―不思議な心身の相関
嫉妬心・臆病・利己主義を乗り越えて
不安と迷いの中での選択肢
無意識回路の使い方
死の意味を考える
自分の心の魔性に打ち勝て 人のために生きよ

著者等紹介

高橋俊明[タカハシトシアキ]
新心理学教育センター所長。マッカレー語学学校校長。教育塾塾長。1947年(昭和22年)1月27日宮崎県宮崎市生まれ。1966年(昭和41年)東京教育大理学部生物学科動物学専攻入学。1968年(昭和43年)衆議院議員秘書として大学紛争問題にのぞむ。私塾を川崎市と文京区に開く。1972年(昭和47年)東京教育大教育学部心理学科実験心理学修士課程入学。1974年(昭和49年)ハワイ州立大学心理学部実験心理学博士課程入学。1977年(昭和52年)ハワイに私塾・教育塾を開く。1982年(昭和57年)専門分野を比較文化心理学に変更。1986年(昭和61年)日米高校生の比較心理で博士号取得。2000年(平成12年)ハワイに新心理学教育センター開設
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品