内容説明
妻有郷の誇る縄文美術の最高傑作『火〓型土器』誕生にかけるロマン。
著者等紹介
関口和夫[セキグチカズオ]
1937年新潟県中魚沼郡仙田村(現川西町)に生まれる。1953年新潟県十日町市立吉田中学校卒業。1961年新潟大学教育学部英語科卒業。同中魚沼郡川西町立川西中学校に赴任。以後、妻有地区の中学・高校の英語教師を37年続ける。1998年定年退職。以後、妻の介護に専念。同「三十七年―旅、スポーツ、教育、そして人生」を自費出版
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。