- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > テレビ番組
内容説明
光の国から、僕らのために。ウルトラマンを創った男が、未来に託したメッセージとは!?ウルトラQ+ウルトラマン放映50年記念。伝説の脚本家・金城哲夫が残したウルトラマンシリーズのシナリオが、全2巻・新装版となって新たによみがえる!盟友上原正三氏によるエッセイ「松風苑にて」も収録!
目次
ウルトラQ(五郎とゴロー;宇宙からの贈りもの;甘い蜜の恐怖;クモ男爵;ガラダマ;ガラモンの逆襲;空想都市;南海の怒り;火星のバラ)
ウルトラマン(ウルトラマン誕生;恐怖のルート87;まぼろしの雪山;禁じられた言葉;小さな英雄;さらばウルトラマン)
著者等紹介
金城哲夫[キンジョウテツオ]
1938年沖縄県生まれ。1963年に円谷プロダクション入社、『ウルトラマン』や『ウルトラセブン』など特撮作品の脚本を手掛けた。その後1969年に円谷プロダクションを退社、沖縄に帰郷しラジオパーソナリティや舞台演出、沖縄海洋博の構成・演出などを務めた。1976年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Bugsy Malone
60
以前出版された「ノンマルトの使者」と「宇宙からの贈りもの」を元に「ウルトラシリーズ 金城哲夫シナリオコレクション」(全2巻)として再編集した「ウルトラQ・ウルトラマン編」。映像と音楽を思い浮かべ完成作品との違いを味わい遂に読み終わってしまいました。『禁じられた言葉』ではサトル君がメフィラス星人に嘘をついたり『小さな英雄』ではフジ隊員がピグモンにキスしたり。特に最終回『さらばウルトラマン』での映像作品には無い、科特隊やゾフィーのラストのセリフには驚かされた。来年には「セブン編」が出版されるが1年先とは。2016/03/13
寒っ!!
5
シナリオも面白かったけど早世した金城哲夫のことを書いたあとがきもなかなか感慨深い。ウルトラマンとウルトラセブンまでが一番好きなウルトラシリーズなのは脚本の力もあったんだろうな。2017/11/11
Kuliyama
0
ウルトラQもウルトラマンも好きで手にしました。存在は知っていましたが、ウルトラマン前夜祭の内容を知ることができてよかったです。2024/02/22