内容説明
児童文学作家・安藤美紀夫によるリズム感あふれる文章とコージズキンの愛称で知られる若きスズキコージによって描かれた、ポコというネコが主人公の傑作絵本。絵本雑誌「文研ジョイフルえほん」の中で、隠れた名作との呼び声高い絵本の初単行本化!
著者等紹介
安藤美紀夫[アンドウミキオ]
1930年京都府生まれ。京都大学卒業後、1957年よりイタリア児童文学の翻訳の刊行を始め、自ら創作を始めて、61年、『白いりす』でデビュー、産経児童文化賞を受賞。1973年、『でんでんむしの競馬』で国際アンデルセン賞作品賞・野間児童文芸賞・日本児童文学者協会賞・赤い鳥文学賞・サンケイ児童出版文化賞受賞。1990年没。代表作に『ボイヤウンベ物語』(産経児童出版文化賞)など
スズキコージ[スズキコージ]
1948年静岡県生まれ。1972年、『ゆきむすめ』(岸田衿子 作)でデビュー。絵本著作多数、受賞多数。また、映画や演劇のポスター、舞台装置、衣装を手がけ、壁画や看板、音楽など活躍の場は広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
マージの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗
55
好奇心旺盛な猫のポコ。まさと君とまさと君のお父さんのお部屋を探検!あるある!猫あるある!本の世界に行ったポコ、怖かったくせにまた行きたいと言っている。それも猫あるある(笑)猫はいつも探検しているね😻😸😻😸2024/06/04
ちえ
37
葡萄酒みたいな赤紫の絵がとてもいい。やっぱりスズキコージ好きだ!こねこのポコの冒険は不思議不思議。スズキコージの絵に惹かれて年末に借りたが、作者の名前に何となく覚えがあると思い調べたら、小学生の頃に何冊も読んでいたよう。図書館の閉架に入っている童話集を今度借りてこよう。2020/01/02
花林糖
23
【猫本を読もう読書会】【にゃんこまつり2019】猫のポコが夢の中で冒険するお話。赤紫系で描かれた絵が好みです。2019/02/23
mntmt
19
ぶどう色の絵本。スズキコージの絵はインパクトがあります。2017/02/01
花林糖
19
(図書館本・予約待ち)1979年2月刊「文研ジョイフルえほん」に掲載。赤茶色~赤紫系の色で描かれた絵が素敵です。スズキコージさんの「はずかしがりやのおつきさん」が気に入ったので、同じく単色系で描かれたこの絵本を借りてみたら大当たりでした。(購入)2015/08/17