内容説明
本書は、日本商工会議所主催の簿記検定試験3級に合格するためのテキストとして執筆したものです。本書の特長として各項目ごとに例題およびそれに関連した練習問題が付されていますので、独学でも充分にマスターできるように配慮されております。しかしながら、実際の試験においては、仕訳問題、帳簿への記入、試算表の作成、伝票そして精算表の作成が毎年出題されております。したがって、このテキストを終了した後において、「要点整理日商簿記検定練習問題集3級」(一橋出版)などを仕上げとして行うことをお薦めします。
目次
簿記の基本原理
簿記一巡の手続き
決算手続き
現金・預金取引
商品売買取引
掛け取引
手形取引
有価証券取引
その他の債権・債務取引
固定資産取引
資本金取引と税金の処理
収益諸勘定と費用諸勘定取引
帳簿と伝票と証ひょう
決算整理(1)
決算整理(2)
財務諸表の作成
著者等紹介
嶌村剛雄[シマムラツヨオ]
元明治大学教授・経営学博士。昭和35年立教大学大学院経済学研究科博士課程修了。昭和36年明治大学専任講師。昭和39年明治大学助教授。昭和44年明治大学教授
広瀬郁雄[ヒロセイクオ]
上武大学商学部教授。昭和51年明治大学経営学部卒業。昭和53年横浜国立大学大学院経営学研究科修了。平成2年大原簿記学校会計士科講師を経て、上武大学助教授。公認会計士。上武大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。